なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

高速道路


すげえなぁ・・!
(・ω・`)

1 muffin ★ :2023/06/11(日) 00:51:38.39ID:pCUXE4RT9
タレント・中居正広(50)が、10日放送のニッポン放送『中居正広 ON&ON AIR』(毎週土曜 後11:00)に出演した。

中居は、ゴルフに行くために車を運転していたという。雨が降ったり、止んだりする中で高速道路を運転していると、30メートルほど先で車が左車線の外側にあった崖を駆け登る瞬間を目撃してしまった。

次の瞬間、車が崖から落下。単独での大事故だった。すぐにハザードランプを点灯させ、後続車に事故が起きたことを伝え、そのまま左の路肩に停車。運転手を助けに行った。「運転手さんを救出しないければいけないと思った。オイルの匂いもして爆発したら二次災害で危ないなと思ったら自力で出てきた。僕は冷静なのか、熱かったのかよくわからないですけど、こんな目の前での(事故は)初めてで」と振り返る。「バイクのお兄ちゃんも1人いて、降りてくれて『大丈夫ですか?』と。もう1人、お姉さんもいて」と当時の状況を語る。

中居が警察に、バイクの運転手が救急に電話した。その時を再現すると中居は「東名高速下り、横浜町田出口2キロ手前、黄色い旧型のZが単独で事故がありました。緊急です。すぐに向かってください。救急車もお願いします。本人は脱出しました。ナンバーは見たいですけど、オイルがたぶん漏れているので近寄ってしまうと爆発する可能性があり。ただちに応援お願いします。本人は目の前にいますが、『胸が痛い』とおっしゃってます」と流れるように伝えたそう。「映画の見すぎかな」と笑うが迅速で要所を捉えた通報だった。最後に警察から「お名前は?」と聞かれたが「言うまでもないです」と返答したことも明かしていた。

ゴルフに行く途中だったが「見捨てられない」と感じ「ゴルフだったから。娯楽で行っている。娯楽のためだから遅れてもいい」と人命を優先。すぐに救急車が来て、15分ほどで搬送を見届けて、その場を去ったという。

この行動を聞いたリスナーもツイッターで「すごすぎる」「完璧」と中居を称えていた。

https://www.oricon.co.jp/news/2282489/

【【芸能】中居正広、高速で単独事故に遭遇も落ち着いて対応!】の続きを読む


新幹線が楽やなぁ・・
(´・ω・`)

1 尺アジ ★ :2023/01/22(日) 11:28:26.66ID:nRpyyKkx9
 日本最大の都市である東京と、それに次ぐ大阪。両都市間の移動は多くのビジネスパーソンにとってもなじみの深いものだ。加えて旅行や帰省など、とにかく利用頻度の高い区間であることは間違いない。

 両都市は、その間にある名古屋や近郊を経由しながらさまざまな交通手段が確立されている。なかでもメジャーな方法が、新幹線による移動と高速道路を利用した車での移動だ。

 運転免許を持っていない人にとっては、車での移動は選択肢から外れるが、車での移動が可能な人にとっては、新幹線で行くか高速道路で行くか迷うこともあるのではないだろうか。

 実際、筆者も居住している東京から大阪までの移動では、新幹線と高速道路どちらも利用した経験があるものの、今でもどちらを選択するか迷うときがある。

 では、いったい東京―大阪間の移動はどちらが本当に適当なのか。複数の観点から検討してみたい。

新幹線は短時間移動向き

東京―大阪の移動、けっきょく「新幹線」と「高速道路」どっちが正解なのか?
 新幹線のメリットはもちろん、短時間で移動できることにある。

 東海道新幹線の東京駅から新大阪駅まで約500kmある道のりを、最速の「のぞみ」を利用すれば、約2時間30分ほどで到着できる。

 高速道路を利用して同じ道のりを移動する場合、最短でも5時間30分~6時間と、新幹線より倍以上の時間が掛かってしまう。この差はかなり大きい。

 さらに、言うまでもなく車での移動は、運転に集中しなければならない。新幹線ならば一度乗車して出発してしまいさえすれば、降りる駅に到着するまでは仮眠を取ったり読書をしたりなど、自由に過ごせる。

 所要時間や移動中の自由度を考えると、当然ながら新幹線利用に軍配が上がる。

 さらに、新幹線と滞在現地でのホテルやレンタカーを合わせたパック旅行プランなどを利用すれば、料金もかなりお得になる。

 これらを上手に活用すれば、交通費をある程度抑えることも可能だ。

私空間が保たれるマイカー

東京―大阪の移動、けっきょく「新幹線」と「高速道路」どっちが正解なのか?
 それでは、車を運転しての高速道路移動には、どのようなメリットがあるのか。

 前述の通り、新幹線に比べて所要時間は大幅に増える。しかし、高速道路利用には新幹線にない利点もいくつか存在する。

 まずは何と言っても、自分のプライベート空間が保たれる点。

 ひとりで行くにせよ友達や家族と行くにせよ、新幹線の車内という公空間ではそれなりに周囲への気遣いが必要になる。しかしマイカーであれば、余計なな気を使うことはない。

 さらに、自分のペースで移動でき、時間に余裕があるなら途中でサービスエリア(SA)などに立ち寄ってご当地グルメを堪能することもできる。

 新幹線よりも柔軟に行動できるのは大きな魅力のひとつだ。

 最近は、新東名高速道路や新名神高速道路といった、最新の高規格の高速道路も開通してきており、東京―大阪間の移動が快適かつスムーズになってきた。

 交通費の面でも、複数人で移動する場合なら、高速道路利用の方が、新幹線よりも合計金額が確実に安くなるほか、ひとりでの移動であっても休日割引や深夜割引などのETC割引を活用すればお得になる。

※続きは以下ソースをご確認下さい
https://news.yahoo.co.jp/articles/7afaf4e97cb70fede5193a88d4170c853f9516e8

【【徹底討論】東京~大阪の移動 「新幹線」と「高速道路」、結局どちらが正解なのか?】の続きを読む


ETCって便利だよね~
もっと他のことにも使えそう
知らんけど・・
(´・ω・`)

1 鬼瓦権蔵 ★ :2022/05/22(日) 12:40:38.75

ETCなしでは高速を走れない時代がやってくる

2022年4月から始まったのが、首都高での料金所ETC専用化。
当初は35カ所、その後は2025年度に9割、2030年度頃にはすべてが専用化されるという。
阪神高速でも始まっていて、今後、都市高速以外の高速道路も含めてドンドンと広がっていくのは確実だろう。
つまり現金では高速道路を通れない時代がやってきそうなのだ。

実際にETC専用化となった入り口を見てみると、至るところに「ETC専用」「現金車不可」「ETC ONLY」などの文字が踊り、ゲートの表示もETCからETC専用に変わっている。
けっこうなコストがかかっていそうで、なぜそこまで焦ったように変更しているのかと不思議に思うほど。
利権がらみも含めていろいろとあるようだが、気になるのはETC非搭載やETCカードの挿し忘れなどで入ってしまった場合だ。

現状だとETC専用化された料金所でふたつレーンがある場合、ひとつはETC専用で、もうひとつをサポートレーン(もしくはETC/サポートレーン)にしている。
ここに行けばいいというのはわかるのだが、その後どうなるかが気になる。
オフィシャルサイトを見ても、入ってしまったらバックしたり、Uターンしないで、インターホンを押して指示に従えという説明があるのみ。
その場で現金で払えるのか。もしETCカードを持っている場合は渡せばそれで支払えるのかなど、気になる。
そもそも現金だと最高通行料金を有無も言わさず徴収されるから重要な問題だ。

↓記事全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/86314769fa995000766f8858914cb470272e8153


【【悲報】ETCがないと高速道路にに乗れなくなる!?いま専用ゲートだけの料金所が急増中!】の続きを読む

このページのトップヘ