なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

温暖化


マジですか・・?
(´・ω・`)

1 クロケット ★ :2023/01/19(木) 12:11:55.37ID:891h+md29
今シーズン最強の寒波が襲来し、20日から日本海側を中心に冬の嵐になるおそれがある。

週明けは記録的な大雪となる可能性もあり、大規模な交通障害の発生などに警戒が必要。

19日は冬型の気圧配置が緩み、広く晴れわたり、早朝の岩手・盛岡市では幻想的なダイヤモンドダストが観測された。

ただ、20日は寒波が強まり、日本海側では大荒れの天気になるおそれがあり、北海道や東北では台風並みの暴風に警戒が必要。

週明けにはさらに強い寒波が列島全体を覆い、「10年に一度」の記録的な寒さになるとみられ、23日は都心で初雪の可能性もある。

2022年12月、新潟県などで大雪となったが、それに匹敵する記録的な雪が北日本で降る可能性もあり、交通障害の発生などに十分な警戒が必要。

https://www.fnn.jp/articles/-/473088

【【緊急速報】週明け「10年に一度の記録的な寒さ」】の続きを読む



マジですか・・・
(´・ω・`)

1 お断り ★ :2022/11/26(土) 08:09:47.57ID:2ONcpGYq9
地球の大部分が2070年までに人間の住めない土地になる
温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。
「2.4度という上昇気温を私はカタストロフィーとみなしている。なぜなら地球の大部分があまりにも暑く、人間の住めない土地となるからだ。
ロクストリョム教授はまた、気温上昇で永久凍土が融解し、海流が変化し、熱帯林が死に絶えると指摘している。氷の融解で海面上昇が起きれば、大陸沿岸部の国や島国には最大の危険が及ぶ。
そうした一方で教授は独に現在ある原発の稼働停止には反対した。

https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html

【【悲報】地球の大部分、高い可能性で48年以内に人間が生存不可能になる!大学教授が警告!!】の続きを読む


これは困った。。。

1 すらいむ ★ :2022/03/23(水) 21:03:41.63

50年後は花見できない?桜に異変 専門家「異常が普通に」

 春、と言えば桜(ソメイヨシノ)。淡いピンクの花が咲き誇る満開の姿も潔く散るはかない姿も、今風に言えばエモい。
 出会いと別れのこの時季に文字通り花を添える。
 その桜に異変が起きているらしい。「花より団子」の記者(33)が追った。

 「小中学校の入学式は満開の桜の木の下で写真を撮った」と懐かしむ先輩の一言に「待てよ」と思う。
 「今は入学式の頃には、散ってない?」。
 調べてみると、福岡県ではここ40年で開花日は9日早まり、開花から満開までの日数も長くなっていた。
 気候変動の仕業という。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

西日本新聞 3/23(水) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/07132202f7a202f65321e9e9f49a14c0f652e9ea


【【まじか】50年後は花見できない?桜に異変!!】の続きを読む

このページのトップヘ