なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

東京都



旅行行きたいなぁ・・!
(´・ω・`)


1 冥王星(東京都) [ヌコ] :2022/12/03(土) 09:59:35.17ID:1YT8OHE20●
ホテル・旅館の比較・予約サイト「BIGLOBE旅行」を運営するBIGLOBE(東京都品川区)は、全国の20~50代の男女を対象に「全国旅行支援」が開始された後の旅行に関する意識調査を実施した。旅行意欲のある人に「この秋から冬にかけて旅行したい場所」 を聞いたところ、国内旅行の1位は「北海道」(39.9%)だった。

2位は「沖縄県」(28.1%)、3位は「京都府」(19.7%)、4位は「東京都」(18.4%)、5位は「大阪府」(17.5%)だった。

海外旅行では1位が「ハワイ」(67.7%)、2位は「ヨーロッパ」(46.2%)、3位は「グアム・サイパン・バリ島などのビーチリゾート」(38.7%)、 4位は「台湾」(31.2%)、5位は「北米」(26.9%)であった。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/03/news030.html

【【旅行】この秋冬に行きたい旅行先!3位「京都」、2位「沖縄」、ダントツの1位は?】の続きを読む


ええなぁ、行きたいなぁ・・
(´・ω・`)

1 首都圏の虎 ★ :2022/11/02(水) 14:30:52.39ID:EuaMrAVz9
 KNT-CTホールディングス(東京都新宿区)が2022年秋冬の国内旅行トレンドを発表し、同社の国内旅行売り上げは前年同期比で346%とコロナ前の約8割の水準まで回復していることが分かった(10月23日時点)。

「全国旅行支援」の開始後、近畿日本ツーリストの国内旅行売上伸び率は、開始前と比較して前週比184%増加しており、出発直前での申し込みや12月下旬までの予約数が大幅に増加しているという。

 「全国旅行支援」の実施予定期間である10月11日~12月20日までの県別予約者数ランキング(10月28日に調査)では、「千葉県」が1位を獲得した。東京ディズニーランド・ディズニーシーへの観光客が多いことから、コロナ禍前・後も変わらずトップだという。

 2位は紅葉スポットが多い「京都府」、3位に「東京都」、4位が「大阪府」と続いた。

 11月1日~1月31日に出発のツアーを申し込んだ人を対象にした人気コース予約者数ランキング(10月1日に調査)では、京都の紅葉を巡る「世界遺産・高山寺では早朝優先拝観 紅に染まる錦秋の京都紅葉10選 3日間」コースが1位を獲得。2位は「4日間で充実の観光 決定版! 北海道 絶景ハイライト 4日間」、3位は北陸の「タグ付き越前ガニとブリ尽くしを堪能 世界遺産五箇山・東尋坊・金沢名所めぐり3日間」だった。「北海道」(2位・8位)や「奄美大島」(6位)、「沖縄」(7位)など遠方旅行の人気も高く、予約は5月頃から入り始めていたが「全国旅行支援」発表後の9月末から一気に増加したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9924a50d1da72dc5ae319cf1cdb6b9f2f4d49700

【【ランキング】「全国旅行支援」で旅行先に人気の都道府県、3位「東京都」、2位「京都府」、1位はココだった!】の続きを読む


どこ行こうかなぁ・・
(´・ω・`)

1 ボラえもん ★ :2022/08/20(土) 13:58:05.54ID:qJfckQ2W9
 東京都は18日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って今月1日から一時停止していた都民向け旅行代金補助事業「もっと東京」(都民割)を、9月1日に再開すると発表した。

 3回目ワクチン接種済みの人などが対象。1人あたり1泊5000円、日帰りは2500円を補助する。

 この日開かれたモニタリング(監視)会議では、都内の新規感染者数の1週間平均が2週連続で減ったことが報告された。
ただ、国立国際医療研究センターの大曲貴夫・国際感染症センター長は「お盆期間中の休診で検査数が減った影響を受けた数字で、評価に注意が必要だ」として、感染者が減少局面に入ったかどうかの評価は避けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f36496cc18b8ccae7d9ea5bcd131b2079fa87ce6

【【東京】旅行代金1泊5000円補助の「都民割」を再開!ワクチン3回目接種済みの人のみ対象に!!】の続きを読む


マジか・・・ヤバくない!?
(´・ω・`)


1 どどん ★ :2022/07/06(水) 19:30:21.78
 東京都は6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに8341人確認されたと発表した。8000人超は4月14日以来で、前週の水曜日(3803人)から倍増した。新たに2人の死亡も確認された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df7cedf82a2f2461c4c5ed4d115833fafaa05cc3

【【マジあかん】東京都で新たに8341人のコロナ感染確認!今週末には1万人越えか!?】の続きを読む


ちょっとヤバいよね・・・
(´・ω・`)

1 豆次郎 ★ :2022/07/05(火) 20:02:30.80
東京で新たに5302人の感染確認、5000人超は4月28日以来 新型コロナウイルス

東京都内で5日、新たに5302人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。先週火曜日(6月28日)から2788人増え、18日連続で前週の同じ曜日の人数を上回っています。

東京都で一日に確認された感染者が5000人を超えるのは4月28日以来です。直近7日間の感染者数の平均は3778.3人で前週の174.9%となり、16日連続100%を上回りました。

従来の都の基準による重症者は4日から1人増えて7人でした。一方、新たに3人の死亡が報告されました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f827a5cd772fd17bc1197d403d1da6a46b090d7

【【あかん】東京都で新たに5302人のコロナ感染確認!これマジやばくない!?】の続きを読む



(出典 i-media.ittengo.com)

旅行で行くなら楽しいけどね・・
(´・ω・)

1 土星(東京都) [EU] :2022/06/09(木) 20:05:49.87
「京都への移住」と「婚活」を一体的にサポート!7月に東京で「きょうと移住&婚活」応援イベント開催

京都府では、府外在住者の、京都への「移住」と府内在住者との「結婚」を一体的に支援する「移住婚」について、一般社団法人日本婚活支援協会との協働により、
取組を開始し、府内への移住と府内結婚の増加を目指すとともに、東京で『きょうと移住&婚活』応援イベントを開催します。

都道府県としては全国で初めて、府外からの「移住」と「結婚」を一体的にサポートし、府内への移住と府内結婚の増加を目指す「移住婚」支援の取組を開始します。

↓記事全文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000714.000005484.html

【【無理?】京都府「東京のみなさん、京都に移住して京都人と結婚しませんか?」】の続きを読む

このページのトップヘ