なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

東京


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 湛然 ★ :2024/12/06(金) 06:10:06.13 ID:G7tHxb6E9
 4日に放送されたABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)で、東京では通じない関西弁が紹介され、スタジオでは驚きの声が上がった。

 番組では“初対面で”「また飲みに行こう」という関西弁は関東人には通じないことが話題だと紹介された。関西以外では「また」は「もう一度」という意味でのみ使用されるが、関西弁では「今度」の意味も含んでいるため初めての人に対しても使われる。

 これに東京出身でゲスト出演していた東京出身の「マテンロウ」のアントニーは「めっちゃ言う!」とリアクション。「大阪の先輩みんな言うじゃないですか。全然行ったこともないのに」と合点がいった様子だった。

 大阪出身で同じくゲスト出演していた「ハイヒール」モモコは、関西以外では通じないことに「えっ!」と驚きの表情。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/05/kiji/20241205s00041000149000c.html

【【テレビ】東京と関西で“意味が違う言葉”が話題に「大阪の先輩みんな言う!」】の続きを読む


すげぇなぁ・・・
(・ω・`)

1 冬月記者 ★ :2024/09/23(月) 01:14:36.20 ID:wXKUF/8O9
 お笑いコンビ・NON STYLEの石田明が22日までに自身のXを更新。2時間の駐車料金をクイズ形式で明かしたところ、「あり得ないなあ」「高すぎる」などと驚きの声が上がっている。

 たびたび話題になる都内の駐車料金の高さ。石田は「2時間だけ車停めたんですけどこれいくらだと思います?」と記して駐車料金が表示された1枚の写真を公開した。

「¥6□□0」と2ケタ分のスペースがハッキリ表示されていない状態。石田は「60円? 600円? 6000円?」と3択形式で問いかけている。

 これにフォロワーからは様々な声が。6000円を想像するコメントが多く、「2時間で6000円はあり得ないなあ」「高すぎる」「6,000円ですか?大都会で東京砂漠だと6,000円もありそう!」「た、たぶん6000円?東京たけー」「6000円だったらめちゃくちゃ高い」などと驚きのコメントが相次いでいた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b38a069dc1808c49837e550103cc5c79e89ace0

【【芸能】東京の駐車料金に驚きの声!人気芸人が「2時間だけ車停めたんですけど…」】の続きを読む


へー、そうなんや・・・
(・ω・`)

2 名無しどんぶらこ :2024/08/09(金) 17:56:04.76 ID:gpk/HoCA0
太陽が沈み、夜空に星が見え始めると、都会はきらめく光や噴水ショー、ナイトマーケットなどに集まる人々で活気づく。暑さが厳しいこの時期、夜間の街歩きは旅を楽しむための、うってつけの方法の1つになるだろう。

主に遠距離旅行や周遊旅行の手配を手掛ける英 トラベルバッグは、最も夜景が美しい世界の都市を選出するため、旅先として人気の高い世界の136都市を対象に調査を実施した。

アナリストのチームがランキング作成のための評価基準としたのは、インスタグラムの人気ハッシュタグ、光害・騒音公害の程度、夜間の1人歩きの安全性など。

1位はドバイ
そのランキングのトップにつけたのは、世界一高い高層ビル、高さ約828メートルのブルジュ・ハリファがあるアラブ首長国連邦(UAE)のドバイだった。数多くのヨットが係留されるドバイマリーナに面して建てられた、いくつもの超高層ビルも立ち並んでいる。

巨大な光のインスタレーションなどが展示されている色鮮やかな ドバイガーデングローは、ぜひ訪れたい場所の1つとされている。また、ブルジュ・ハリファの展望台からは、まさに他の場所では見ることのできない、すばらしい眺望を楽しむことができる。

ドバイに続く2位は、東京。

トラベルバッグの調査では、インスタグラムへの投稿が最も多かったという。また、「#tokyoatnight」は人気のハッシュタグにもなっている。地上350メートルに位置する東京スカイツリーの「天望デッキ」は、日没後の東京の景観を楽しむことができる人気のスポットだ。日本の都市では広島と京都も、トップ10に入っている。

3位はオマーン湾に面したオマーンの首都、マスカット。

豪華絢爛なロイヤル・オペラハウスで見るショーは、旅のハイライトになるはずだ。また、歴史あるマトラ・スークで織物やアンティークの品を見て歩くのも、楽しみの1つ。浮かび上がる要塞や宮殿のシルエットも、厳かで美しい。

米国の都市で上位に入ったのは、ニューヨーク市のみだった。建物の100階部分につくられた屋外展望デッキ「 The Edge」は、床がガラス製。市内で最も高い場所に位置しており、ニューヨークの名所やハドソン川を一望することができる。

上位10都市
トップ10に入った都市は、以下のとおり。

1. ドバイ/UAE
2. 東京/日本
3. マスカット/オマーン
4. シンガポール
5. 広島/日本
6. 京都/日本
7. ニューヨーク市/米国
8. シドニー/オーストラリア
9. アブダビ/UAE
10. 台北/台湾

※続きは以下ソースをご確認下さい
https://forbesjapan.com/articles/detail/73011?read_more=1

【【朗報】「夜景」が美しい世界の都市、トップ10に日本の3都市】の続きを読む


まじですか・・?
(´・ω・`)

1 夜のけいちゃん ★ :2023/02/17(金) 11:24:52.70ID:/vPogtrD9
東京都は、梅毒の感染数が過去最多となるなど急増しているとして、3月、無料検査を行うと発表した。
東京都によると、2022年1年間で報告された梅毒の感染数は3,677件で、1999年の調査開始以来、過去最多だという。
特に女性の感染報告は、この10年で40倍になり、多くは20代が占めている。
こうした事態を受けて都は、その日のうちに結果がわかる無料検査所を、都内4カ所に1日ずつ設置すると発表した。
3月3日、新宿に設置する検査場は女性専用だが、戸籍上の性別にはとらわれないという。
検査には事前予約が必要で、氏名や住所などは必要ない。

ソース
https://www.fnn.jp/articles/-/487601

【【社会】東京で梅毒が急増!即日・無料検査所設置へ!】の続きを読む



どこなんやろ・・・?
(´・ω・`)

1 チタニア(東京都) [ヌコ] :2022/12/19(月) 17:04:18.30ID:2oM71i0K0●
東海道新幹線「のぞみ」定期19本を3分短縮……東京~広島間「のぞみ」は全て4時間以内に


(出典 cdn.j-town.net)

https://tetsudo-ch.com/12863099.html

【【賛否両論】新幹線『のぞみ』、停まる必要なさそうな駅とは!?】の続きを読む



(出典 1000bero.net)

さぁ飲みに行くでー!
どこに行こうかなぁー
(・ω・)


 

303 名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/21(金) 12:38:01.47 ID:dbZy3MxG.net

ビールぐらいあるだろう


【【飲むで!】東京で朝から飲めるところはどこがありますかー!?】の続きを読む

このページのトップヘ