なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

有吉クイズ


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/10/27(日) 09:30:25.73 ID:HA/WTYqQ9
 2023年3月にテレビ東京を退社し、現在はタレント、グラビアアイドル、女優など幅広く活動している森香澄(29)。先日、有吉弘行のクイズバラエティー『有吉クイズ』(テレビ朝日系列)に出演しカラオケバトルに参加した。そこでの選曲が物議を醸している――。

森香澄の歌唱力

 番組では、カラオケランキング全国1位を狙って競うカラオケバトルを展開。出演者は、有吉弘行、霜降り明星・せいや、矢口真里、そして森だ。課題曲はどぶろっくの『イチモツ音頭』という楽曲で、「浴衣姿の君を見てカッチカチ」「チョメチョメしてみませんか」など多種多様な際どいワードが散りばめられている。一人カラオケが趣味でもあった森も熱唱し、その歌唱力の高さが話題を呼んだ。

 SNSでは、《ノリが良すぎる》《歌うますぎ》と好感を覚えるファンがいるものの、『イチモツ音頭』の歌詞があまりにもあからさまだったため、

《芸人と矢口さんは好感度気にしなくていいからいいとして、森さんは事務所大丈夫なの!?売れるためならなりふり構わずなのか……》

《めちゃくちゃな曲歌ってるけどアナウンサー辞めてからの路線変更がすごすぎない!?》

《結局はタレントになりたかっただけの元アナ。田中みな実の後釜狙ってたけど無理だったからそっちのほうに行ったのね……》

《森香澄ちゃんの口から聞きたくなかったわ、下品すぎる。そっち路線に行ったの驚きが隠せないんだけど》

 など受け入れられないという意見も寄せられた。

記事全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/33995?display=b


(出典 www.jprime.jp)


(出典 www.jprime.jp)


(出典 www.jprime.jp)

【【芸能】森香澄、カラオケで『イチモツ音頭』を披露も「下ネタは聞きたくなかった」】の続きを読む


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 朝一から閉店までφ ★ :2024/02/29(木) 05:58:29.26 ID:TGBRstjz9
 「マジックミラー号での撮影が出演者に喜ばれる理由とは?」というクイズに有吉弘行が解答。もはや解説不要のドンピシャ正答を叩き出した。

 2月25日(日)、有吉弘行のクイズバラエティ『有吉クイズ』(テレビ朝日系列)が放送。錦鯉・渡辺隆の持ち込み企画「コレなら勝てる!セクシービデオ業界クイズ」でレジェンド男優・しみけんの協力のもと作成された問題が出題された。

 第1問は「マジックミラー号での撮影が出演者に喜ばれる理由とは?」。マジックミラー号は1996年にソフト・オン・デマンド社が開発した中から外が丸見えの移動式スタジオ。このマジックミラー号、出演者にとって大きなメリットがあるという。

 「会いたいと思っていた人がたまに外を通る」「エンジンの小刻みな振動で気持ちがいい」などの珍回答が飛び出す中、有吉は「夜になると、中が明るくて外から見えちゃうから撮影が早く終わる」と解答しこれが正解!

テレ朝・野村真季アナは「見事な回答で完璧でした」と絶賛し、「日が暮れると撮影が終わってしまうということで、出演者は予定が立てやすい」と知られざる業界事情を紹介した。

https://times.abema.tv/articles/-/10115732?page=1

【【芸能】有吉弘行「マジックミラー号での撮影が出演者に喜ばれる理由とは?」】の続きを読む



(出典 image-cf.kddi-video.com)

そうなんや・・・
(´・ω・`)

1
muffin ★ :2023/09/18(月) 16:49:50.80 ID:hAYPUHRK9
深夜からゴールデンに進出した番組は、うまくいった試しがない。理由は、浅い時間に移動したことで、エッジの立った内容でなくなること。さらに、出演者も一般ウケする芸能人や有名人を追加し、結果、その番組本来の持ち味が薄まり、他番組との差別化をはかれなくなるからだ。古参のファンは「変わった」「つまらなくなった」と離れ、新規ファンも獲得できずに終了となる。深夜という独特な空気感によってしか生まれない魅力を、制作側が認識できていないことで生じる不幸といえる。

個人的に「深夜の時は面白かったのに…」と思った番組をいくつか挙げる。まずは「銭形金太郎」(テレビ朝日系)。個々の理由で貧乏生活を送っている「ビンボーさん」のもとにお笑い芸人たちが出向き、彼らの日頃の生活を観察するという内容だ。

中略

ここ最近では「有吉クイズ」(テレビ朝日系)だ。昨年10月、深夜から火曜20時に移動したことで、有吉は「全曜日ゴールデン&プライム帯に冠番組を持つ」という偉業を達成したが、番組内容は深夜の頃の方が格段に面白かった。

「スマホの検索履歴を調べて誰のものか当てる」クイズとか、みちょぱの私物の匂いを嗅いで当てるとか。みちょぱ本人が「やだぁ!」「バカじゃないの」と笑っていたのが最高だった。「有吉のプライベート密着クイズ」でオリエント工業の上野ショールームを見学し、ラブドールの「りりちゃん」とドライブデートする姿には爆笑したものだった。

ところがゴールデンに移動してからは、有吉が飲食店で無言で料理を食べ、店を出てから感想を(ほとんどがその味を絶賛)述べる「有吉とメシ」や、さほどキャンプの知識を持たないゲストが、火を起こすところや、飯ごう炊飯する様子をキャンプ上級者が採点する「ひとりキャンプ」といった企画が目立つようになり、深夜帯にあったノリが激減して魅力薄になっていた。

「ああ、このまま尻すぼみで終わっちゃうのかな」と残念に思っていたが、この10月から深夜に出戻ることが決定。これは朗報だ。

全文はソースをご覧ください
https://www.asagei.com/excerpt/280416

【【テレビ】深夜からゴールデン帯に移った番組はつまらなくなる…だから「有吉クイズ」出戻りの朗報!】の続きを読む



なんやろなぁ・・・
(´・ω・`)

1 muffin ★ :2023/02/06(月) 20:30:29.95ID:4GDiHFq29
いまやテレビで見ない日はない、お笑いタレントの有吉弘行。2022年9月に『有吉クイズ』(テレビ朝日系)の放送時間が深夜からゴールデンに進出したことで、史上初、全曜日のゴールデン・プライム帯で冠番組を持つという偉業を達成している。有吉のゴールデン・プライム帯の冠番組は、以下の8本だ。

月:『有吉ゼミ』(日本テレビ系)
火:『有吉クイズ』(テレビ朝日系)
水:『有吉の壁』(日本テレビ系)
木:『有吉の世界同時中継~今、そっちってどうなってますか?』(テレビ東京)/『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)
金:『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)
土:『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』(NHK)
日:『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』(テレビ東京)

芸能史上初の偉業であることは間違いない。ただ、番組の大半は5年以上続く長寿番組ばかり。それだけ固定ファンがいるのだろうが、放送後にはSNSで「毎回同じ内容に見える」などと “マンネリ化” が囁かれる番組があるのも事実だ。そこで今回、上記8番組に関して、「一番つまらないと思う番組」とその理由を300人にアンケートを取った。

●第3位:『有吉ゼミ』(36票)
・有吉のよさが出ていない
・有吉の番組はどれも好きだけど、強いて言うならこれ。大食いのシリーズはいらない

●第2位:『有吉の壁』(51票)
・内輪で盛り上がっているだけで面白くない
・有吉を喜ばせたいだけの番組で、視聴者は置いてけぼり
・はじめは面白かったが、最近はいつも似たような感じがしてちょっと飽きてきた

●第1位:有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?(100票)
・いつものメンバーで内輪感がある
・ゲームはもっと面白い番組がある
・芸人がゲームしているのを見てるだけでつまらない

4位以下は以下のとおりだ。

●第4位:有吉の世界同時中継(27票)
●第5位:有吉のお金発見 突撃!カネオくん(25票)
●第6位:櫻井・有吉THE夜会(23票)
●第7位:マツコ&有吉かりそめ天国(20票)
●第8位:有吉クイズ(18票)

全文はソースをご覧ください
https://smart-flash.jp/entame/220920

【【芸能】有吉弘行の「一番つまらない」冠番組…3位『有吉ゼミ』2位『有吉の壁』1位は?】の続きを読む


うん、いいテレビやったね!
(´・ω・`)

1 ネギうどん ★ :2022/10/29(土) 11:47:44.73ID:BGvmEVfE9
素晴らしい放送を行ったテレビ番組に贈られる『ギャラクシー賞』を受賞した『有吉クイズ』(テレビ朝日系)が、またも受賞間違いなしの笑いと感動を届けたと話題になっている。

番組は昨年10月、有吉弘行が漫画家の蛭子能収に会いに行く企画を放送し、同月度のギャラクシー賞月間賞を受賞した。

認知症を患う蛭子に対し、長年共演している有吉が、これまで通りの対応をする様が笑いと感動を呼んだ。

それからちょうど1年後の10月25日、番組はゴールデン進出初回SPとして、またも有吉と蛭子のロケを放送。前回、蛭子が語っていた「渋谷に行きたい」とのリクエストに沿い、2人でスクランブルスクエアをはじめとするスポットを訪れた。

途中、蛭子が大好きなギャンブルを辞めた理由について「負けるから」と明かすと、有吉は「やっと気付きましたか」「高い勉強代でしたね」と容赦なくグサリ。記念にお土産ショップで互いにプレゼントを買った際も、蛭子の品に「自分が欲しそう」と漏らした。

障害者福祉の見本と言われるほど大絶賛の嵐

その後、訪れたボウリングでも、有吉は「次、僕の番です!」「調子いいと全部自分なんだから…」「蛭子さんに勝ってめちゃめちゃ嬉しいです」など、蛭子を気遣う様子をにじませつつも、基本的には以前と変わらぬ厳しいイジリを展開。

互いの信頼感がなければできないこうした会話に、視聴者からは

《優しいね…私もだけど認知症の方に対する接し方難しいのよ》
《大丈夫かなと思いながら観ていたけど、有吉はさすがにうまい。そして出演した蛭子さんもすごい。こうしたことが、認知症に対する理解を深め、偏見をなくしていく》
《すっごくよかったなー。楽しくてすごくあったかい笑いがあって気持ちがほっこり。有吉さんはすごい人なんだなぁ。認知症のネガティブなイメージもひっくり返すとても良い番組でした》
《認知症になったけどTVに出たいと言う蛭子さんのちょいちょい怪しい行動を察知し気遣い、従来のように面白く弄るけど馬鹿にすると言う感じは全く無く明るい福祉を見たようでとても良かった》
《有吉クイズ見てたけど、有吉さんが認知症の蛭子さんをいじる対応が完璧すぎてビビる。認知症の対応としてもだし、芸人としてもパーフェクトだろこれ》

など、称賛の嵐が吹き荒れたのだった。

↓記事全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/388793

【【芸能】有吉弘行が、認知症の蛭子さんに最高の対応!「パーフェクトだろ!」】の続きを読む


すげえなぁ・・・
(´・ω・`)

1 jinjin ★ :2022/08/19(金) 23:52:05.06ID:CAP_USER9
有吉弘行が出演するテレビ朝日の深夜番組『有吉クイズ』が、10月からゴールデンタイムに昇格することになった。

有吉は各局で冠番組を持っており、その大半が視聴者の多いゴールデンタイム(19~22時)やプライムタイム(19~23時)に放送されている。

『有吉クイズ』がゴールデンに昇格すると、彼はNHKと民放キー局(日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京)のすべてでゴールデン・プライムタイムに冠番組を持つことになる。
この「全局制覇」はテレビ史上初の快挙となる。

萩本欽一、ビートたけし、明石家さんま、ダウンタウンをはじめとして、これまでのテレビ界には数多くの「天下人」が存在していたが、ゴールデン・プライム全局制覇を成し遂げた人はいない。

毒舌キャラで再ブレークを果たし、バラエティの世界で暴れ回っていた有吉が、ここまでの存在になるとはほとんどの人が想像もしていなかったのではないか。

有吉は2007年頃に「毒舌キャラ」として再ブレークを果たし、バラエティの世界でじわじわと露出を増やしていった。
彼の強みは、場の状況を読み切る的確な判断力である。バラエティに出ているとき、有吉はほかのどのタレントよりも視聴者に近い目線に立っている。

「こういうことが起こったら面白いのに」「こういうことをズバッと言ってくれる人がいればいいのに」といった視聴者の下世話な願望に見事に応えてくれる。彼が人気者になった最大の理由はこの点にある。

有吉は毒舌キャラではあるが、無理に誰かを悪く言おうとしているわけではない。
彼は常にテレビを見ている側の目線に立ち、彼らにとって深く刺さる言葉を選んでいるにすぎない。

ただ他人を悪く言ってもそこに笑いは生まれない。批評性のある毒でなければ意味がない。
人の心を揺さぶるにはどういう斬り込み方をすればいいのか、ということを的確につかんでいるのだ。

↓記事全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3eb67b53981c22efca09bc3f8fda24d29b943e9?page=1

【【芸能】有吉弘行、冠番組全局制覇の偉業を達成へ!テレビ史上初の快挙!!】の続きを読む

このページのトップヘ