なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

岸田首相



(出典 i.ytimg.com)

そうなんや・・・
(´・ω・`)

1
おっさん友の会 ★ :2023/09/30(土) 08:02:18.01 ID:X3ma8xbm9
「これでよくも国民に増税をお願いできるもんだ」と呆れる声が聞こえてきそうだーー。

「岸田首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部が、2021年に自民党柔道整復師連盟支部からの寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載していませんでした。

 ほかにも自身の政党支部から500万円の寄付を受けた日付、自身の後援会と資金管理団体で650万円をやりとりした日付などが間違っていたケースが計9件わかりました」(政治担当記者)

 首相は2022年にも2021年分の政治資金や選挙費用などで領収書のただし書きや宛名の空欄、誤記載が判明、そのときは『不備はあったが適正な支出だった』として追及を逃れた。

 ほかにも現内閣では加藤鮎子こども政策担当相が代表を務める資金管理団体が、法律の上限を超える政治資金パーティ券代を2021年の政治資金収支報告書に記載、「寄付として処理すべきものを、パーティー券収入として記載してしまった」と陳謝した。

【中略】

「我々だったらとても許されません。経理担当者は処分対象ですよ。しかも10月からインボイス制度が始まります。国は企業などに取引日付、請求者と買い手の名称、税率と額、消費税額など帳簿記載の厳格化を求めています。それなのに政治家は『間違えました。訂正します』で済むんですからお花畑です」

 ネット上でも、怒りの声が多く寄せられている。

《個人事業主なら記載ミスで許されませんからね。国会議員には甘く国民には厳しい日本の構図がよくわかる》

《ミスでしたって言葉で片付けるなよ 民間はこういうミスで脱税扱いされるんだから》

《一般人が申告をミスしたら追徴課税に重加算税。政治家は修正さえすればおとがめ無し》

《客商売でお釣りを一円間違うとお客さんとトラブルになります》

 しかし岸田首相が気にするのはそういった声ではなく、あの「あだ名」らしい。官邸関係者が語る。

「マスコミで『増税メガネ』が話題になっていますが、ついに首相本人がそのあだ名を気にしはじめたのです。解散が視野に入り、増税のイメージが先行するのは、政権にとって致命的です。
 そこで減税という言葉を多用していますが“増税メガネ”を取り上げる報道は収まりません。首相は『レーシックでもすればいいのか?』とご立腹です。我々は『現実が視えるようになればいい』と囁き合っているのですが……」

 国民の声に耳を傾け、国民のためになる政治をしてくれれば、誰も「増税メガネ」と言わなくなるのだが……。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a33737fb0bd5ec71eecc5d7a664ca8836fe8bfb

【【朗報】岸田首相、自身のあだ名「増税メガネ」にご立腹…!】の続きを読む


ほんまな何とかしてー!
(・ω・`)

1 樽悶 ★ :2023/08/23(水) 13:03:42.99 ID:bdK3C/fS9
 ガソリンが高騰を続ける中、岸田文雄首相が22日、価格抑制のために石油元売り会社に支給してきた補助金について9月末の期限を延長する検討に入ったと複数のメディアが報じた。ネット上でも「ガソリン補助金」などの関連ワードが続々トレンド入り、関心の高さを表した。

 20日に報道された共同通信社の全国電話世論調査では補助金継続が「必要だ」とする回答が75.3%に達していた。国民民主党の玉木雄一郎代表は自身のX(旧ツイッター)で「ようやく。国民民主党が提言してから2カ月経過したが、補助金の延長は実現に向けて動き始めた。補助金を延長している間にトリガー条項発動や税制改正による暫定税率&二重課税の廃止も早よ」と発信した。

 X上では、「遅いし、文句言われてから検討。また補助金。減税しろ!」「補助金じゃなくて減税すりゃいいやん」「補助金よりトリガーやろ」「補助金するならガソリン税無くしてほしいわ」「二重課税だけは絶対死守したい財務省の言いなり」など、火消しを願う首相が逆に”炎上”する状況になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3012a6c5c61ad0d45bb6abd2beed1e5f6a92fc48


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

【【社会】岸田首相のガソリン補助金延長検討報道にネット“炎上”「減税すりゃいいやん」】の続きを読む



(出典 static.tokyo-np.co.jp)

へぇー、すげえなぁ・・
(´・ω・`)

1
おっさん友の会 ★ :2023/06/01(木) 18:15:41.25ID:3tmALKqt9
岸田文雄内閣総理大臣の政務担当秘書官を6月1日付で辞職する長男・翔太郎氏。
2022年10月に「適材適所の観点から総合的に判断した」として起用に踏み切った自慢の息子は、わずか8か月で事実上の更迭となった。

【中略】

岸田家の長男として、4代目の世襲議員として地元を引き継ぐことを期待されている翔太郎氏。
側で“帝王学”を学ばせるつもりが、さすがの岸田首相も醜聞続きの息子を庇いきれなかったということか。

「自身の任命責任を問われる、しかも世論に反しての身内の起用だっただけに支持率低下を防ぐために息子を“切った”ように見える岸田さん。政権維持のためには手段を厭わない。

 ですが、いくら“自宅”とはいえ、公職を辞した後も翔太郎君を公邸に
住まわせるとは思わなかった。ここに岸田さんの本音がのぞきますね

●親離れ、子離れできない総理大臣
 全国紙政治部記者が苦笑いするように、退職金やボーナスを受け取らない意向を示した翔太郎氏だったが、TBS系『news23』で伝えられたのは「“親族として”今後も公邸に住む」ということ。

 “無職”になる32歳の息子と、以後も税金で賄われる公邸で親子二人暮らしをするというのだ。

この待遇にネットでは、
《もしかして、親離れ、子離れ出来ない総理大臣?》
《首相公邸は、一般人にとっては、異次元だから》

続きはこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/28094?display=b

【【上級国民】岸田首相、「無職」の長男を公邸に住まわせる「異次元」待遇!】の続きを読む


そうなりましたか・・
(・ω・`)

1 えりにゃん ★ :2023/05/29(月) 18:37:29.16ID:xCYBXm6H9
岸田翔太郎秘書官が辞任 政府が発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0168e3115bdade4cd65c7e406200047d3a64186

【【速報】岸田翔太郎秘書官が辞任!】の続きを読む



(出典 c.files.bbci.co.uk)

マジですか・・?
(´・ω・`)

1
ぐれ ★ :2023/05/10(水) 09:11:57.58ID:Pw0Ixqaa9
 米国のバイデン大統領は9日、政府の借入金の限度を定めた「債務上限」の引き上げを巡り、問題が解決しない場合には広島市で19~21日に開かれる先進7か国首脳会議(G7サミット)に出席しない可能性を示唆した。

ソースは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230510-OYT1T50087/

【【G7サミット】バイデン大統領、広島サミット欠席の可能性...!】の続きを読む


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 朝一から閉店までφ ★ :2023/04/15(土) 18:45:32.20ID:5j7v5/G69
 暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)などの疑いで逮捕状が出ている元参院議員のガーシー(東谷義和)容疑者(51)が15日、岸田文雄首相に爆発物のようなものが投げ込まれた事件について言及した。

 この日、ルーティンの朝散歩中に自身のインスタグラムを生配信。ユーザーからのコメントで事件を知ったガーシー容疑者は「え、岸田総理襲われたん!?」と驚いた様子だった。

 続けて「コワ~。日本、警備態勢グダグダやな。コワ~」と恐怖心を隠さず「日本もそういうことが行われる国になっていることに怖さしかないわ」と強調した。

 また「岸田さんケガなかったら良かっただけで、そういうの(爆発物のようなもの)を投げられること自体がやばい。アメリカじゃ考えられないでしょ」と日本の危機管理能力のなさを嘆いた上で
「物騒どころの騒ぎじゃないよね。マジか。今日イチびっくりしたわ。だって、これからまた選挙あるのにさ。簡単に手に入るのか知らんけど怖すぎるやろ」と何度も繰り返した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/260329

【【逃亡】ガーシー容疑者、岸田首相狙った爆発事件に「日本コワ~」「警備態勢グダグダ」】の続きを読む

このページのトップヘ