なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

マクドナルド



近くにないわ・・・
(´・ω・`)

1
ぐれ ★ :2023/03/21(火) 09:10:46.06ID:RTStlhjA9
 ロッテホールディングス(ロッテHD)傘下のロッテリアが運営するハンバーガーチェーン「ロッテリア」のゼンショーグループ(以下ゼンショー)への売却が決まった。

 「『ロッテリア』って久しぶりに聞いた」「しばらく行ってない」──。そんな人も多いのではないか。無理もない。店が少ないのだ。ロッテリアの店舗数は、ピーク時の524店から大幅に減り、今や358店。マクドナルドの「8分の1」(2月末時点で2960店舗)、モスバーガーの「3分の1」(2月末時点で1274店舗)にも満たない。

 近所に店がないから行かない。客が来ないから閉店せざるを得ない。「負のサイクル」の繰り返しで、競合との差は大きく開いた。かつては「マクドナルド」に次ぐ存在だったはず。凋落したのはなぜか。マクドナルドばかり見ていたからだ。

強すぎたマクドナルドへの対抗意識
 競合であるマクドナルドへの対抗意識が強すぎた。マクドナルドの銀座三越出店に対抗し、ロッテリアは1972年、日本橋高島屋に1号店を出店。80年代には、マクドナルドのセットメニュー「サンキューセット」(390円)に対抗し、「サンパチトリオ」(380円)を発売した。その後、2社は激烈な価格競争に突入する。コストがマクドナルドより高いロッテリアにとって、参入してはいけない戦いだった。

漁夫の利を得た「モスバーガー」
 低価格化は、ハンバーガーを敬遠していた中高年層を取り込み、市場の拡大をもたらした。漁夫の利を得たのが、モスバーガーだ。

 ハンバーガーに抵抗感がなくなった中高年層は、価格競争に「参戦」しなかったモスバーガーにも訪れるように。「少し高いけどおいしい」。味が評判になり、認知度が向上する。店舗数がじわじわと増える。87年には「瞬間風速」だがマクドナルドを超えた。

 一方、価格競争で疲弊したロッテリアは業績が振るわず、衰退していく。価格が高いわけではない。味が悪いわけでもない。「シェーキ」は大変な人気だったし、「絶品チーズバーガー」などヒット商品もある。だが、マクドナルドほど安くないし、モスバーガーほど高品質でもない。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a53014c8dddeef4b6f5c8404f3eb69b2a816dc6

【【外食】「ロッテリア」はどこでしくじったのか?売却に至った4つの理由!】の続きを読む




マジか・・
残念やわ・・
(´・ω・`)

1
鬼瓦権蔵 ★ :2023/03/14(火) 19:42:51.38ID:qyAQDoAR9
日本マクドナルドは14日、卵の目玉焼きを挟んだ春の定番バーガー「てりたま」シリーズの販売を一部店舗で休止していると発表した。
鳥インフルエンザの流行により、鶏卵の確保が追いつかないためだ。
この代わりに、2種類のチーズを使った「チーズチーズてりやきマックバーガー」を15日に売り出す。

同社によると、いま販売を見合わせているのは数店舗だが、「今後、店舗数が増える可能性が高くなった」(広報)という。
「てりたま」シリーズは「てりたま」「チーズてりたま」「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」の3品。
このほか、卵を使う「エッグチーズバーガー」や「ソーセージエッグマフィン」などにも影響が及ぶ可能性がある。

「てりたま」は1996年に登場した春の定番品で、今年は8日に売り出し、俳優の吉岡里帆さんを起用してテレビCMを流してPRしていた。
例年は朝の時間帯向けに「てりたまマフィン」も出していたが、卵不足から今年は販売を見送っていた。

代わりとなる「チーズチーズてりやきマックバーガー」は4月中旬までの期間限定で、店頭価格は単品で税込み430円から。
「てりたま」などが販売休止となっていない店舗でも取り扱う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e71756573b6122574b60075bcf5c6efba54272e

マクドナルド「てりたま」シリーズ

(出典 pbs.twimg.com)

【【悲報】マクドナルド、卵不足の影響で「てりたま」の販売を一部休止!】の続きを読む


ええやん!!
(・ω・`)

1 ジョーカーマン ★ :2023/01/26(木) 09:56:42.28ID:uL3ZYcit9
マクドナルドは2月1日から、アジアの味わいが楽しめるバーガー3種が一挙に新登場する、初のアジアンフェア“アジアのジューシー”を開催し、西野七瀬と飯豊まりえが新CMに出演する。
それに伴いインタビューに答え、西野はマクドナルドでアルバイトをしていた当時を振り返った。

西野と飯豊は、プライベートでもとても仲の良い友人で、今回、CMでの共演が実現。
CMではアーティストとして、1990年代の名曲「アジアの純真」のカバー曲「アジアのジューシー」を歌う。新CMは1月31日より放映開始だ。

インタビューでは、今回のCMについて「嬉しいことだらけ。マクドナルドさんのCMに出られたことも嬉しいし、そこにリアル友達である、まりえちゃんと一緒にというのが、『こんなことあるんだ!』と思って。撮影もただただ、2人で楽しくやってたら全部こう(終わった)」とコメント。

また、CM曲「アジアのジューシー」のMVで西野は、アルバイトをしていた頃の姿を再現した制服を着用。
当時の思い出について、「とにかく、“昼ピ”と呼ばれる昼ピークっていう時間が本当に忙しくて。すごかった思い出はあります(笑)。よくできてたなって。いまでも“昼ピ”という言葉があるかわからないんですけど、うちの店舗ではそういう呼び方をしていて。結構、ずーっとお客さんが途絶えない昼時の時間があって。すごいあのときの自分の動きはすごかったと思います。極められてた」と振り返り、飯豊は「へぇ~!普段、おだやかな印象だから、想像があんまりつかないかも(笑)」と笑った。

↓記事全文はこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/23597325/

(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)

(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)

【【芸能】「とてつもなく可愛い!」元乃木坂46西野七瀬、マクドナルドバイト時代の「制服姿」披露!】の続きを読む


悲しい・・・
(´・ω・`)

1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/01/06(金) 18:53:42.18ID:9r4+T+en9
日本マクドナルドは1月6日、商品価格の改定について発表した。

2023年1月16日から全体の約8割の品目の店頭価格を値上げする。
値上げ幅はバーガー類単品・バリューセット・ひるまック・ドリンク類で10円~50円、チキンマックナゲット15ピースは120円、ポテナゲ特大は150円など(以下、価格は全て税込)。

「ハンバーガー」は従来価格の150円から新価格170円に、「ビッグマック」は従来価格410円から新価格450円に改定する。

夕方5時からの「夜マック」でビーフパティの枚数を2倍にするサービス「倍バーガー」は、ビーフパティ2枚の商品(「ダブルチーズバーガー」「ビッグマック」など)で「単品+200円」となる。
ビーフパティ1枚の商品の「倍バーガー」は、従来の「単品+100円」を維持する。

空港・駅・遊園地・サービスエリア・大都市圏の一部店舗など約40店舗では、店頭価格や改定幅が異なる。
また、宅配サービス「マックデリバリー」や、本格コーヒーやスイーツを提供する“McCafe by Barista”でも値上げを行う。

日本マクドナルドは今回の値上げについて、原材料価格の高騰や人件費、物流費、エネルギーコストなどの上昇、および為替変動の影響を受けて「慎重に検討した結果」実施するものだと説明。

「引き続き、安定した原材料調達に取り組むとともに、品質向上と、お客様一人ひとりに寄り添った利便性の高いマクドナルドらしいおもてなしに努めていく」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d9d2a2af0f9a6f2fc8ce9f303e3684fafcf9d1


(出典 www.ssnp.co.jp)

【【悲報】マクドナルド、1月16日から値上げ、「ハンバーガー」150円→170円「ビッグマック」410円→450円に!】の続きを読む



えー、そうなるんや・・
(´・ω・`)

1 ぐれ ★ :2022/10/12(水) 13:03:01.24ID:cCQsKely9
 マクドナルドが「紙製ストロー」を導入したことが、ネット上で話題となっている。

 日本マクドナルドは、紙製ストローや木製スプーンなどを全国の店舗で10月7日から順次、提供していくと発表。これにより、全国約2900店舗で年間約900tのプラスチック使用を削減できる、としている。

 これに対し、SNSでは批判的な意見が目立った。実際に紙ストローを使ってみたという人からは、

《感想を一言で表すなら、違和感たっぷりでした。飲み口を少し噛んでしまう癖から、最後はふやけました》

《凄い久しぶりにマック食って初めて紙ストロー使ったんだけど凄いねこれ たったこんだけの事でこんなに飲み物が不味く感じるのか》

《話題のマックの紙ストロー初体験。やはりトイレットペーパーの芯みたい》

 と、不評の声ばかりが上がっている。

「『脱プラ化』は世界的な流れで、『スターバックス』でも紙ストローが導入されています。しかし、唇の感触に違和感がある、味が変わるなど、総じて不評ですね。マクドナルドが10月4日に出したニュースリリースには、わざわざ『紙製ストローの特性上、長時間使用したり、飲み物をかき回した場合に折れや曲がりが生じることがあります』という注釈を入れているほどです。

続きはこちら↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0644a2162555503ea405b87e67721e1f26535fd

【【環境】マックも導入の紙ストローに「飲み物がまずく感じる」大ブーイング!批判は小泉進次郎氏に!!】の続きを読む


ワイはバーガーキングが好きやなぁ・・
(´・ω・`)

1 アンドロメダ銀河(東京都) [US] :2022/06/06(月) 08:38:35.48

全国 ハンバーガー 人気ランキングTOP20
https://tabelog.com/hamburger/rank/


【【美味】一番うまいハンバーガーチェーンってどこ??】の続きを読む

このページのトップヘ