なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

ダウンタウンDX


ふーん・・・
(・ω・`)

1 冬月記者 ★ :2025/07/02(水) 12:31:25.03ID:QBH0NddV9
 6月26日に最終回を迎えた『ダウンタウンDX』(読売テレビ・日本テレビ系)に、活動休止中の松本人志だけでなく、浜田雅功の姿もなかったことで波紋を呼んでいる。

「ドライブをしながら、番組に関わりのあるタレントたちが4組に分かれて思い出を語るという内容でした」(テレビ誌編集者)

吉本の動画サイトで『ダウンタウンDX』の配信が開始

 番組を担当していた放送作家の山名宏和氏は自身のブログで、

《おそらく非難轟々だろうが、これもまたダウンタウン伝説のひとつ、と思って頂けると幸い》
《ひとつだけ追記するとしたら、前代未聞であり、今後同じことが起きることはないだろう、ということだ》

 と言及したことで、「スタッフも不本意な終わり方だったのでは?」
「(放送している)読売テレビとの決別宣言なのでは?」という声が相次ぐ結果に。

 しかし制作会社関係者は「決別宣言ではないのでは」と指摘する。

「実は最終回放送前後に、吉本が運営する動画配信サイト『FANYチャンネルセレクト』で『ダウンタウンDX』の配信がスタートしているんです。今秋始動予定の『ダウンタウンチャンネル(仮)』は『FANY』内に開設予定と報じられています。本当に決別していれば、『FANY』で配信はしないでしょう」

 サイトを確認すると『ダウンタウンDX』“シーズン1”は2020年10月15日の放送回から今年4月17日放送回まで、全124エピソードが配信中だった。

 『女性セブンプラス』の報道では『ダウンタウンチャンネル(仮)』は、3つのカテゴリでの配信を予定。『ダウンタウン枠』に加えて、松本と浜田がそれぞれ単独の枠での配信を見込んでいるという。

「過去の冠番組のアーカイブも配信予定とのことですが、すでに『FANY』で配信されている『ダウンタウンDX』もコンビ枠で配信されるのは間違いない。

 『ダウンタウンチャンネル(仮)』開設に先駆けて、テレビ局から許可が降りた番組に関しては『FANY』で配信していくと思われます。『DX』の配信がスタートしたのは、松本さんの本格始動が近づいている証拠ですね」(前出・制作会社関係者)

 読売テレビとの関係性が悪化していないのに、『ダウンタウンDX』で本人不在だったのは何故なのか?

「放送作家のブログなどを見ても、スタッフたちも苦肉の策だった感は否めません。ただ浜田さんがピンで出演する『浜ちゃんが!』は同局で放送されたままなのを考えると、浜田さんと同局の関係性が悪化しているとは思えない。

 スポンサーの意向などでコンビでのトークシーンが使用できないなら、今までにない形で終わらせようというダウンタウンならではのアイディアなのかもしれませんね」(同・制作会社関係者)

 この夏から秋にかけて、ダウンタウンの過去の番組のアーカイブが続々と配信されそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf128d3e4c38b07a5df660ea0e7b05532c12f1e

【【芸能】松本人志復活の布石か?『ダウンタウンDX』を吉本の動画サイトで配信開始! 124回分を一挙配信 過去の番組も続々配信へ】の続きを読む


マジですか・・?
(・ω・`)

1 ネギうどん ★ :2025/07/02(水) 11:55:09.33ID:nxMth9SL9
声明文をXで投稿し“無言の抗議”をした松本

冠番組である『ダウンタウンDX』に写真すら登場しなかった松本人志(左)と浜田雅功だが……

〈最終回で松っちゃんが出てくるかも!?〉

オープニングでお笑いコンビ『ダウンタウン』の影が映されたことで、SNSではそういった期待の声も上がった。が、松本人志(61)や“回復した”浜田雅功(62)でさえ1秒も出演しなかった。

6月26日に読売テレビが制作する長寿番組『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)が最終回を迎えた。1993年10月にスタートし31年8ヵ月。中途半端な6月末という時期で幕を閉じたウラ側は、視聴者が思っているより穏やかな話ではなかった。

「’23年12月末に週刊文春が報じた女性トラブルを発端に、松本さんはテレビからあっという間に消えた。松本が出演する番組からはCMスポンサーが次々と撤退し、松本さん自身も文春との裁判に集中するため、活動休止の選択をしたのです」(ワイドショー関係者)

松本が『ダウンタウンDX』の出演を取りやめたのは’24年1月のこと。それから1年5ヵ月の時を経て、番組は打ち切られた。

長寿番組終了のウラには、一体何があったのか。読売テレビ関係者が明かす。

「読売テレビと松本さんの確執が大きいでしょうね」

そう話すのは読売テレビ関係者だ。 きっかけは、同局が’24年7月に放送した『ミヤネ屋』(読売テレビ制作、日本テレビ系)で、被害を訴える“A子さん“に松本サイド関係者が証人として出廷させないよう“交渉を依頼した”という内容を再現VTRで報じたことだ。

「スタジオのコメンテーターもそれが“事実前提”でコメントしたことで、松本さんの弁護士は『偏向報道だ!』として反論声明を出した。松本さんもXでその声明文を投稿し“無言の抗議”をしている。これに読売テレビ内の松本さんに近い“松本信者“の局員は戦々恐々とし、異動の時期には『ミヤネ屋だけは絶対に行きたくない』とゴネていました。ミヤネ屋に行くと松本さんに“敵”と見なされるかもしれないからです」(読売テレビ関係者)

◆回想シーンはダウンタウンのイラストを使用

読売テレビは松本側の抗議に対し、昨年6月に新社長になった松田陽三氏は就任後初の会見で、このミヤネ屋の件について

「抗議文書の中身を拝見すると、事実関係で誤解があると思う。訂正する必要はないと判断した」

と松本サイドを牽制するようなコメントをした。

さらに今年3月にも松田社長は 「視聴者に受け入れていただけるかが我々の判断基準。松本さんがお話をされることをお聞きして考えたい」

として“会見”などでの説明がないかぎり、松本を“復帰させない”と暗に匂わせていた。

「前社長の大橋善光会長も松田社長と同じ考え方で、女性とのトラブルがあった松本さんを出演させることはNGだったと聞いています。しかし一方で、『ミヤネ屋』の件などで、松本さんや吉本サイドも読売テレビには激怒している。だからダウンタウンDXの最終回には、“病気から復帰して元気な”浜田さんすら出演しなかった。おそらく松本さんの意向は働いているでしょう」(同・読売テレビ関係者) 結果的に31年間の名場面や、新たなスタジオトークさえもなかった。

「ゲストが車で“思い出トーク”するだけの最終回となった。そのウラにあったのは、吉本サイドが映像はおろか、写真1枚すら使用許可を出さなかったという事実。つまり、読売テレビにNGを突き付けたのです。なので、回想シーンはダウンタウンのイラストを使用するしかなかった。

続きはソースで https://friday.kodansha.co.jp/article/430475

【【ダウンタウンDX】松本&浜田“姿ナシ”最終回のワケ…松本と吉本が読売テレビに激怒で「映像使用NG」】の続きを読む


どうなるんやろ・・?
(・ω・`)

1 冬月記者 ★ :2025/06/23(月) 17:01:29.37ID:Bc2Y7mRp9
 1993年にスタートしたダウンタウンの冠番組『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)が6月26日、最終回を迎える。

 若手時代のダウンタウンを全国区へ押し上げた代表的番組の一つだが、松本人志は2024年1月から活動休止、浜田雅功も2025年3月に体調不良で活動休止して以降、他番組は順次復帰を遂げながらも、同番組に関しては6月19日放送回まで出演がかなっていない。

 “主役”を欠く『ダウンタウンDX』はどのようなエンディングを迎えるのか。最終回で注目されている点を挙げる。

浜田に関しては「最終回は出演」と考えられている。『ダウンタウンDX』だけ復帰できていないのは収録のタイミングもある。代役MCはいずれも売れっ子とあってスケジュールを早めに押さえた可能性が高く、もともと浜田の活動再開の時期も見えなかったこともあり、他番組復帰と足並みが揃わなかったとも思われる。

なによりネガティブな憶測をこれ以上、集めるのは避けたいはず。そのため最終回出演が基本線だろう。

松本の出演はどうか。ファンは出演を望むはず。ダウンタウンの代表的番組の最終回とあって直筆コメントの提供はあり得る。ただ松本に対し、性加害の疑いについての説明が不十分との意見が多く、制作する読売テレビの慎重な姿勢も一貫しており、過去映像以外の形での登場は考えづらい。「最後だから」と反発を振り切ると、放送局としての心象も良くなく、長い目で見て他番組のスポンサー企業などとの信用問題に発展する場合もある。

松本の出演は現状厳しい。ダウンタウンの申し出で急きょ番組終了が決まった事情も踏まえ、ファンには松本不在の理解を求めるとするほかないのでは。

「浜田復帰」「松本不在・直筆コメントの提供」が、最終回の落としどころとして現実的だと推察できる。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8685163473b0443a3911b1fd611984c886a471a1

【【芸能】『ダウンタウンDX』最終回の現実的な落としどころ、コンビ出演は?】の続きを読む


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 冬月記者 ★ :2025/04/22(火) 09:23:55.60 ID:z0FVqIWA9
 日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜、後10・00)が6月26日の放送をもって終了することが21日、分かった。番組を制作する読売テレビが発表した。

 1993年10月から放送されてきた長寿番組が、32年の歴史に幕を下ろすことなる。後番組については改めて発表される。

 ダウンタウンの2人によるレギュラー番組は現在、「ダウンタウンDX」を含めて3番組放送されている。1989年10月スタートで、35年半の歴史を誇る「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日曜、後11・25)を制作する日本テレビは、デイリースポーツの取材に対し、現状では番組終了に向けた動きはないと回答。

 また、「水曜日のダウンタウン」(水曜、後10・00)を制作するTBSも、現時点では「変更はありません」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f586d7a1d040b337a38e3e5dea5c48c165e5a10c/comments

【【テレビ】『ダウンタウンDX』放送終了も「ガキ使」「水ダウ」 は引き続き放送】の続きを読む


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 冬月記者 ★ :2025/04/21(月) 19:26:01.69 ID:3oOYubz09
 読売テレビ(大阪市)は21日、「ダウンタウンDX」が6月26日の放送をもって終了すると発表した。

 番組は、93年10月にスタート。32年の歴史に終止符を打つ。

 同局は「弊社として番組の今後について検討する中、ダウンタウンのおふたりより」申し入れがあったと言い、松本人志、浜田雅功は「活動休止によって多くの関係者の方々にご迷惑をおかけしている」との意向を伝えてきたという。

 同局は「所属事務所を通じて(2人の意向について連絡を)いただき、総合的に判断した結果、放送終了に至りました」と説明。「これまで番組をご覧くださった皆さまへの感謝を込めて、最後まで笑いを届けてまいりますので、皆さま、ぜひともご覧ください」とコメントした。

 今後の番組については、「あらためて発表してまいります」としている。

 X(旧ツイッター)では「ダウンタウンDX」がトレンド入り。「ダウンタウンDX6月で終わるんか… 2人とも居ないならしょうがないけど、この感じだと浜田さんの休養も長引くのかなぁ? 最終回までには2人そろった姿が見たいけど期待しすぎないようにしておこうかな そっか…うーん」

「ダウンタウンDXもついに6月で放送終了か。浜田雅功はまだしも、松本人志のTV復帰は絶望的だから仕方ないな。松本人志裁判だけならまだしも、中居正広の件でトドメをさされたな。これでダウンタウンの番組が次々と放送終了していく流れが加速していく…」「ダウンタウンDX終了がこのタイミングでの発表は不可解 タレントU氏の実名が発表される日も近いのか?」などと書き込まれていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bef2f2f0f14319d269c54d28b82469611970ef43

【【終了】『ダウンタウンDX』トレンド入り「最終回には2人そろって…」】の続きを読む


どうなるんやろ・・?
(・ω・`)

1 冬月記者 ★ :2025/04/01(火) 22:23:00.56 ID:DpPbMo3z9
コンビそろってテレビから姿を消した『ダウンタウン』。お笑い界の帝王は、いつ戻るのか……

 冠番組をいつまで守ることができるのか――。

 『ダウンタウンDX』(日本テレビ系、読売テレビ制作)は司会のダウンタウン・浜田雅功(61)が体調不良による休養に入ったことを受け、4月3日放送分に代役MCとして『かまいたち』、翌週10日は『千鳥』が務めると発表した。すでに収録済みだという。

 女性スキャンダルによって浜田より先に活動休止をしている松本人志(61)もいまだテレビ復帰は果たせておらず、再起をかけた『ダウンタウンチャンネル(仮)』も浜田不在のなか、いまだ公開には至っていない。

 読売テレビは3月27日に同局で春の改編説明会を行ったが、松本の番組復帰は“白紙”とした。田中雅博コンテンツ戦略部長は“松本が視聴者へまだ受け入れられていないという判断か?”と問われると「現状、出られていないということは、そういうことかなと思います」と話した。

 一方浜田については「まずは(浜田の)ご体調が第一。早く良くなられ、復帰されることが大事なことかなと思います」と慮った。

 ただ浜田の病状も復帰時期も一切明らかになっていない。そんななか、3月31日には吉本興業が

《弊社所属 ダウンタウンは、4月13日に開幕する大阪・関西万博のアンバサダーを務めておりましたが、このたび、活動休止中のため、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会に辞退する旨をお伝えし、ご承諾いただきましたのでご報告いたします》と発表。

 そもそも国家事業の万博に性的スキャンダルで休んでいる松本がアンバサダーとして登場することの是非が問われていたが、浜田すら出られないことが確定してしまった。

 「浜田さんはたくさんの芸能人を相手に仕切らなければならないDXという番組で、松本さんの不在を守り、非常に心労が重なったことでしょう。こうなれば次は松本さんに頑張ってもらい冠番組を守ってほしいが、テレビのスポンサーはそんな甘くない。松本さんが1人でMCをするなら軒並みスポンサーが離れる可能性もありますからね」(読売テレビ関係者)

 いまだ松本は“視聴者に受け入れられていない”と考える局の上層部。だが、スタジオでは松本の立ち位置を残してあるなど、ダウンタウンに思い入れのある番組スタッフも多いようだ。

 そんな中、3月31日にはフジテレビの第三者委員会がタレントの中居正広氏(52)と女性との間に起きたトラブルをめぐり、「性暴力があった」と報告した。中居氏は自ら引退したが、松本は潔白を主張し復帰を希望している。

 「奇しくも中居さんが引退を発表した1月23日、ダウンタウンDXで、騒動後初めて松本さんが過去のVTRで登場する予定でした。しかし仲が良かった中居さん女性問題で引退したことでオンエア3時間前にオンエアが丸ごとお蔵入りとなり、過去の再放送を流した。そういう意味でも松本さんに対しては、局としてはかなり神経質になっています」(同・関係者)

 31年以上続く長寿番組『ダウンタウンDX』だが、番組消滅の可能性はあるのだろうか……。

 「先が見えない状態で吉本の人気芸人で代役を立て続けるのは見ていて苦しい。多くの局員は“もうDXは無理なんじゃないか”“新番組を立ち上げたほうが得策では”という声が上がっています。局としても9月末というのが一つのメドとみているようですね。それまでは、吉本さんなどの協力を仰ぎながら、こなしていくつもり。10月の改編期までに浜田さんが復帰できないようであれば、新番組にせざるを得ないでしょう。まあ、吉本さんに筋を立てるためにも、また吉本芸人さんが司会の番組になるでしょうが……」(同・関係者)

 果たして、人気番組の行方はいかに――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/80834bc79b6d1f7e4aad78595f928f9972e1d45f

【【芸能】「もう無理」の声も…『ダウンタウンDX』MC代役に千鳥、かまいたちら人気芸人も、局内から漏れるタイムリミット】の続きを読む

このページのトップヘ