なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

ダウンタウン



(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

何があったんや・・?
(´・ω・`)

1
朝一から閉店までφ ★ :2023/05/19(金) 23:49:20.08 ID:p9vSnLaD9.net
 「ダウンタウン」の松本人志が19日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜・午後9時58分)に出演。1998年に突然、丸刈りにして世間を驚かせた理由を明かした。

 この日の番組で髪型の話になると「浜田のこれが一番、キツい時期で。ツッコミが」と頭をはたく相方・浜田雅功のツッコミのアクションをマネながら明かした松本。

 「やられるたびに髪がバサーッとなるやん。そうなってるのって気になるやん。それをこう戻すのが寒いやん。『あの人、髪型気にしてはる』って思われるのも嫌やし。髪をなくしたら、それが気にならへんやろなってのがあったから」と続けると、「だから、浜田のせいなんですよ」と続けていた。

https://hochi.news/articles/20230519-OHT1T51286.html?page=1

【【芸能】松本人志、急に丸刈りにした理由明かす!浜田が原因だった!!】の続きを読む


(・ω・`)

1 爆笑ゴリラ ★ :2023/05/17(水) 14:02:21.11ID:3OmADA549
吉本興業ホールディングス(大阪市)は17日、同社の大崎洋会長(69)が退社すると発表した。4月27日付で会長職を辞しており、6月29日の株主総会で決まる。2025年大阪・関西万博に向けて日本国際博覧会協会が新たに設ける「大阪・関西万博催事検討会議」の共同座長に就任するという。

 大崎氏は1978年、吉本興業に入社。86年に大阪・ミナミの「心斎橋筋2丁目劇場」をプロデュースし、吉本総合芸能学院(NSC)の1期生だったダウンタウンらを人気芸人に育てた。2009年に吉本興業の社長、19年に会長に就任した。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230517-OYT1T50191/

【【速報】吉本興業・大崎洋会長が退任!】の続きを読む



(出典 news.mynavi.jp)

どうするんやろ・・?
(´・ω・`)

1
ひかり ★ :2023/05/13(土) 21:04:51.60ID:+WQ8paDJ9
 お笑いタレント・出川哲朗が13日放送のMBSテレビ「ごぶごぶ」に出演。MCの浜田雅功に「とんねるず」(石橋貴明、木梨憲武)との共演について直球質問した。

 ロケ移動中のトークで出川が「浜田さんにいろいろ聞きたいんですよ」と話し出すと「昔、(フジ系『ダウンタウンなう』の本音で)はしご酒に出させてもらった時に、あの時とんねるずさんの話して、途中で最後終わっちゃったじゃないですか」と切り込んだ。

 両手で手を組んだままの浜田は「え!? そうやったっけ?」とけげんな顔つき。

 さらに出川が「僕は共演していただきたいなと今でも思ってるんですけど、どうですか、お話来たら?」と恐る恐る尋ねると、浜田は「いや、まあ別にそりゃあ、内容とタイミングによってはそれは全然」と前向きな反応を見せた。

 これに出川が「タイミングによっては全然アリですか」と確認するように聞くと、浜田は「全然全然。アリですよ」。

 気をよくした出川は「全局の皆さん聞きました? 本当にこれはただのお笑いファンとして見たいだけなんで、今すぐオファーをお待ちしております」とカメラ目線で両手を合わせ〝禁断の共演〟実現を懇願していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87274bdc48c1b4369b24f555705e3666e7b294bf

【【芸能】浜田雅功に出川哲朗が直球質問!とんねるずとの共演「どうですか、お話来たら?」】の続きを読む



(出典 i.daily.jp)

そうなんや・・・
(´・ω・`)

1
ネギうどん ★ :2023/05/14(日) 12:52:17.96ID:e00/6+uy9
『ダウンタウン』松本人志が大会チェアマンを務める大喜利バラエティー『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)。しかし、常連であるはずの千原ジュニアの名前がなかったことで、一部ネット民の間で、とある説が浮上している。

5月13日に最新回が放送された「IPPONグランプリ」の出場者が発表されたのは、5月2日のこと。今回の出演は『ロバート』秋山竜次、『かもめんたる』岩崎う大、『麒麟』川島明、『霜降り明星』粗品、『笑い飯』西田幸治、『マヂカルラブリー』野田クリスタル、バカリズム、『ネプチューン』堀内健、『空気階段』水川かたまり、『ダイアン』ユースケの総勢10名だった。

「番組の趣旨としては『お台場笑おう会』が大喜利好きの芸人を招待し、大喜利を楽しむパーティーを開催するというものです。『M-1グランプリ』のように何千人もの芸人が応募し、予選を勝ち進んでいくわけではなく、あくまで招待制で実施されている部分が肝となります」(芸能ライター)

出場者がある程度番組側に委ねられていることから、前大会(番外編を除く)優勝者のジュニアが招待されていないことを疑問に思うファンも多い。

何か事情があるのではないかとウワサされていたところ、ヒントをくれたのが『オリエンタルラジオ』中田敦彦だった。

松本人志とジュニアの仲を引き裂いたのは…?
2020年12月に吉本興業を退所した中田は、今やユーチューバーとして大成。教育系ユーチューバーとして発信する傍ら、芸能界の裏話動画なども不定期に更新している。

4月20日に公開した動画『次長課長河本さんの誕生日会で「吉本芸人界隈のとある噂話」を聞きました』では、中田とコラボした大物芸人が、さらに上の超大物芸人から「なんで中田とコラボすんねん」とキレられたという話を暴露。中田は自分のことを意識してくれていることが嬉しいと語りつつ、超大物芸人の求心力が下がっているのではないかと言及していた。

結局、最後まで大物芸人と超大物芸人の名前は明かされなかったが、視聴者の間ではジュニアと松本ではないかともっぱらウワサになっている。

「もしネット民の予想通り、中田とコラボした大物芸人がジュニア、ジュニアを怒った人物が松本だとすれば、『IPPONグランプリ』にジュニアが招待されなかった理由も納得がいきます。そもそも超大物芸人に怒られた話は芸人仲間の間で広く知れ渡っているようで、中田本人は怒られた大物芸人が自ら話を言いふらしていると推測していました。つまり大物芸人は超大物芸人に怒られたことが納得できていないのでしょう。そこから話は飛躍して”松本・ジュニア絶縁説”まで浮上しているようです」(同・ライター)

とはいえ松本とジュニアは、上京した時からずっと一緒に過ごし、これまでも数々の番組で共演してきたほどの仲。ちょっとしたいざこざで関係が崩れるとは思いたくないが、果たして真実は…。

https://myjitsu.jp/archives/423320

【【芸能】松本人志と千原ジュニアに絶縁説!『IPPONグランプリ』不参加に飛び交う憶測!】の続きを読む


何があったんやろ・・?
(・ω・`)

1 ネギうどん ★ :2023/05/05(金) 15:18:32.17ID:hDKDSIhI9
 がん闘病中だったミュージシャンの坂本龍一さんが3月28日に亡くなった。坂本さんと言えばYMOで活躍したほか数々の楽曲で知られる。プロデュース業にも力を入れた。中でも異色なのは、ダウンタウンが扮したGEISHA GIRLS(ゲイシャ・ガールズ)だろう。

 松本扮するKenと、浜田雅功扮するShoが芸者の格好をしてラップパフォーマンスを披露するものだった。

 このユニットが生まれるきっかけは松本の冗談だった。坂本さんが『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)のトーク観覧に訪れた。その後、松本が「世界の坂本プロデュースで全米デビューを果たす」と冗談を言い放った。ニューヨークまで来るという条件で坂本さんはオファーを受けて、到着日にレコーディング、翌日にライブを行う強行スケジュールをこなした。

 ダウンタウンの漫才をモチーフにしたデビューシングルの『Grandma Is Still Alive』はオリコン最高15位だったが、アルバム『THE GEISHA GIRLS SHOW:炎の おっさんアワー』は1位を記録するスマッシュヒット。このアルバムには小室哲哉も作曲で参加しており、のちに浜田と小室が組んだH Jungle with tの布石となったとも言えそうだ。

 ゲイシャ・ガールズは1995年の『NHK紅白歌合戦』にも出場している。といっても歌ではない。浜田がH Jungle with tとして『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント』で出場。松本が芸者の格好で現れ、浜田にカツラをかぶせようとする動きを見せ話題となった。

 90年代は良好に見えるダウンタウンと坂本さんの関係であるが、その後は疎遠になる。作家の天童荒太氏との対談では、最近のダウンタウンの芸は年下の芸人をいたぶる「いじめ芸」であると批判している。初出は2000年の『週刊文春』(文藝春秋)だ。

 坂本さんにとっては上昇期にあった90年代のダウンタウンは評価するが、いわゆる天下を取り権威となった2000年代以降は距離を置いたのかもしれない。

https://npn.co.jp/article/detail/200029065

【【芸能】坂本龍一さん、音楽プロデュースしたダウンタウンと疎遠になったワケとは!?】の続きを読む


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 フォーエバー ★ :2023/05/05(金) 11:22:49.56ID:ecYAcuC89
 お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が3日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系/毎週水曜23時6分)に出演。トップが変わらないお笑い界の現状について疑問を呈する場面があった。

 番組に相方の藤森慎吾と共に出演した中田は、吉本興業を退所した経緯や、現状のテレビ界、タレント業に対して抱いている不満など、MCのオードリーもヒヤヒヤのガチンコトークを展開した。

 かつてはお笑い芸人として天下を獲りたい、そのチャンスは一生懸命取り組んでいたらいつか回ってくると信じていたという中田。「でも回ってこないじゃないですか? だってずーっと俺たちが子どもの頃から見てきた人がいまだにMCやってて。(世代交代の)ベルトコンベアがおかしなことになってる」と指摘する。さらに「だってビッグ3いるじゃないですか? ビッグ3いるのおかしくないですか?」「ずっと会長が変わらずに、社長が変わらずに、ずーっと部長が入れ替わってるんですよ」と、お笑い界の中堅が入れ替わっているのに対して、トップのメンツが30年以上変わっていないと主張した。

 中田はビッグ3に対して「素晴らしいからいると思うんです」と実力は認めつつも、自身がルールに従っていくら頑張っても報われなかったことを振り返り、「“いい子”でいてもダメなのかって思ったんですよ」と、テレビ業界に対して抱いた絶望を語った。

 ここで相方の藤森が、番組MCのオードリーは実力でのし上がったのではないか、と反論すると、中田は「オードリーさんの実力からして、本当はもっと天下を獲ってる」と断言。「たけしさん、さんまさんをどかしてやってんだぞっていう位置にいていい世代のリーダーなわけじゃないですか」と、オードリーが本来ならもっと上に立つべき存在だと絶賛。しかし、“もらい事故”を恐れた若林正恭が消え入りそうな声で「あっちゃん…怖いこと言わないでよ…(笑)」とこぼすと、相方の春日俊彰も「もうやめてもらっていいかな?(笑)」と中田のトークを制止し、スタジオは爆笑につつまれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58ab2398d861d1400dc2bc2928c50964820a03c7

【【芸能】オリラジ中田、お笑い界の常識に疑問符!「なぜビッグ3が存在するのか」】の続きを読む

このページのトップヘ