なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

コンプライアンス


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/01/11(土) 05:41:06.71 ID:B9Zc9VLF9
 中居正広(52)が「女性トラブル」をめぐって、自身のコメントを発表した。

(略)

「指摘されたAさんはいまも普通に仕事をしていて、局内でも“本当に関与しているのか?”という疑問の声が上がっている。1月6日に開かれた局員向けの新年挨拶で、港浩一社長は前年の好調ぶりを語っていました。

 また、中居さんが謝罪文を出した9日は、日枝久会長と港社長は大手広告会社の新年会に出席していましたが、こちらも騒動に言及することはなかったそうです」

“決意表明”メールの中身

 1月10日午後、港社長が局員に向けのメールで、騒動に言及したことがわかった。

〈社員の皆さま〉というタイトルがつけられ、〈昨年来、一部報道で、中居正広氏に関する記事が出て、ご心配をかけてきました〉とお詫びから始まっている。

 まず、これまでのあいだ、局内で説明が行なわれなかったことについては〈今回のことは、当事者の方から直接発信がなされておらず、プライバシーや人権に関わるものであり、個人の特定につながるような具体的な発信ができない状況にあります。皆さんが気にされていることの多くは現段階では十分説明できないことをご理解ください〉と説明。局内での不安・不満を認知しているようだが、すべてに答えることは難しいという。

 その上で、〈一方で、私自身としましても、職務に誠実に対応していた人が悪く書かれることは本当に残念です。フジテレビは社員を守る温かい会社でありたい。社長として全力で皆さんを守ります。昨年より我が社は外部の弁護士を入れて事実確認の調査をしており、さらに進めていきます〉とさらなる調査を約束。

 最後に、港社長は〈今こそ、我々は意識改革を行い、会社全体が変わっていかなければなりません〉とこう“決意表明”している。

〈コンプライアンスをさらに徹底し、ひとりひとりが存分に能力を発揮できる、働きやすい環境づくりにも努めていきます。出演者や取材先、取引先等との関係性のあり方については改めて誠実に向き合い、健全な関係を構築していきます。会社をより良くするために覚悟をもって取り組んでいきます。そのためには、皆さんの力が是非とも必要なのです。よろしくお願いします〉

 このメールを見た前出・フジ局員はこう感想を述べる。

「港社長がこうして意思表明をしたことに評価する声もあるが、やはり局内では“しっかりと社員説明会を開くべきだ”という声が根強い。この表明だけでは関係各所も到底納得してもらえないでしょう。この問題をうやむやにしては今後の番組の信頼性に関わります」

全文はソースをご覧ください
https://www.news-postseven.com/archives/20250110_2016910.html?DETAIL

【【フジ】中居正広の女性トラブル謝罪、フジ港社長が全社員に送った“決意表明メール”「温かい会社でありたい」】の続きを読む


そうなんや・・・
(・ω・`)


1 名無しさん@実況で競馬板アウト :2024/09/20(金) 20:10:20.31 ID:fSFD2OT90
 お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二(41)が当面の間、芸能活動を休止することを20日、所属する吉本興業がホームページで発表した。

関係者によると、コンプライアンス上の問題と体調不良が原因という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfbd5f396e3deab1f9170e87152407b479d4fdce

【【芸能】ジャングルポケット・斉藤慎二が当面活動休止…コンプライアンス上の問題と体調不良で】の続きを読む



(出典 encount.press)

何があったんや・・?
(´・ω・`)

1
フォーエバー ★ :2023/08/02(水) 18:50:17.31 ID:u1+9LoXG9
 お笑いコンビ「空気階段」が7月31日深夜放送のTBSラジオ「空気階段の踊り場」(月曜深夜0・00)に出演し、コント番組の“言葉狩り”に衝撃を受けたエピソードを語る場面があった。

 テレビ業界のコンプライアンスの話題になると、水川かたまりは「一時期、どんどん、どんどん厳しいというか。ネタ中のワードとかでも、“変えてください”みたいな」と、息苦しさを覚えることがあると告白。

 また「『ゾフィー』の上田さんに聞いたんだけど、コントで“エロッ”っていうワードがあったらしいんですけど。番組側から“なまめかしいに変えてください”って。“エロッ”を狩られたっていうことがあって」と、驚いたという。

 相方・鈴木もぐらも「これはもう“とうとうそこまで来たか”っていうね。それでたぶん(番組が)“やりすぎたな”って思って、少し緩くなっているっていう」と語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e142c54f2ea4e3e21bb88a8abba816e932e87dc

【【芸能】空気階段「とうとうそこまで来たか」コント番組での“言葉狩り”に衝撃!】の続きを読む


また見たいなぁ・・
(´・ω・`)

1 マングース ★ :2023/01/05(木) 13:32:22.51ID:UhueKbrI9
今年も「ガキ使」ロスがSNS上にあふれた。
大みそかの12月31日に日本テレビで、「笑って年越し!世代対決 昭和芸人VS平成・令和芸人」が7時間半にわたって生放送された。
東野幸治、ナインティナインがMCを務め、昭和チームキャプテンは出川哲朗、フットボールアワーの後藤輝基、平成・令和チームキャプテンはかまいたちが務めた。

世代間のプライドをかけたネタバトルや人気番組の名物企画とコラボした対決などで芸人たちが身体を張ったが、現実は厳しい。
紅白の裏番組で民放番組トップの視聴率は、テレビ朝日系「ザワつく!大晦日一茂良純ちさ子の会」で11.2%だった。
テレビ局関係者は、こう振り返る。
「人気芸人をたくさん集めましたが、内容はいつもの年末の特番と変わらない内容で、サプライズがなく既視感があった。

『ガキ使』が大みそかの風物詩として定着していたので、このハードルを上回るのは厳しい部分もありましたね。
SNS上ではガキ使を復活する声が多く寄せられていましたが…」
大みそかに放送される民放番組の視聴率で、ダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで!」の「絶対に笑ってはいけない」シリーズは2020年まで11年連続トップだったが、21、22年と2年連続で放送されなかった。

絶大な人気を誇っていた一方で、年を重ねる度に「企画がマンネリ化している」、「出演者が多すぎる。昔の内輪でやっていた時の方が面白かった」という書き込みがネット上で見られるようになった。
また、「人を傷つけない笑い」が称賛される時代の流れも逆風となった。

↓記事全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/33e1604bccd37e2ea07895230015bcddc98ce97c

【【テレビ】止まらない「ガキ使」ロス!ダウンタウン復活を願う声も「コンプラが大きな壁」】の続きを読む

このページのトップヘ