なんやこれ速報

芸能ネタ、ニュース、時事ネタ、女子アナネタ、おもしろネタ、美味しいものネタなどをゆるーくまとめてます(・ω・) まだ始めたばかりで慣れないですが、気軽に見てもらえたらありがたいです!!

コンビニ


そうなんや・・・
(・ω・`)

1 冬月記者 ★ :2024/03/01(金) 12:18:06.55 ID:C3AsSUqa9
 フリーアナウンサーの宇垣美里(32)が28日放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)に出演。店員にイライラする瞬間を語った。

 この日は「せっかちな関西人がイライラする瞬間」をテーマにトークを展開。コンビニのレジ待ちがイライラするという関西人の声も紹介された。

 そこで宇垣は「買う時に(商品を)渡しながら“袋いいです”って。ピッてした瞬間に(商品を持参した袋に)入れるし“袋いいです。Suicaで払います”って全部言ってんのに“何で払いますか?袋いりますか?”って。見てた?入れてんねん箸いらんって最初に言ったやん」とコンビニで最初に袋不要、支払い方法も伝え済みなのに再度、聞かれることがイライラすると語った。

 そして「ないですか?喫茶店でも最初に全部言ってるのに“ラージでホットで、持ち帰りで紙袋要らない”って全部言ってるのに…」とカフェなどでも同様のことがあると訴えた。

 ただ、かまいたち・山内健司は「それがせっかち。向こう(店員)はマニュアルがあるから、最初に言われても結局、聞く場所が体に染みついてて、そこで聞いちゃうんですよね」とマニュアルがあることから、つい最後に袋が不要かどうかなどつい聞いてしまうのではと店員側をフォローしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54a9305b4a2f75401dbb72af5cf758071aad7adb

【【芸能】宇垣美里、コンビニのレジでイライラする瞬間を語る…】の続きを読む



(出典 president.ismcdn.jp)

確かにな・・・
(´・ω・`)

1
ぐれ ★ :2024/02/04(日) 09:29:30.63 ID:Jnu/S24E9
 コンビニエンスストアのおにぎり。かつては「100円セール」がしばしば行われたが、コロナ禍以降は聞かなくなった気がする。実際どうなのか。

 J-CASTニュースBiz編集部ではセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの大手3社を取材し、現状を探った。

■再開の予定は?

 「おにぎり100円セール」の歴史を調べた。すると3社とも、2009年ごろにスタートし、2010年代になっても続けていた。

 最近はどうなっているのだろう。

 セブンイレブン広報は、最後に100円セールを実施したのは2020年8月だと回答。「セールなど販売促進施策の効果などを総合的に検証し、見直しております」という。また、「現在ではアプリによるクーポン配信など、ほかの販促施策を中心に実施しております」と答えた。

 「おにぎり100円セール」の再開については「現時点では未定」とした。

 ローソンでは、2017年8月のセールが最後だったと広報が明かした。「おにぎりに限らずさまざまな施策を行っており、その時々によって施策内容も変化しているため」というのが理由だ。現時点で再開する予定はないという。

 ファミリーマート広報は「市場やトレンド状況、原料事情などを鑑み、お客様に対してお得感を感じていただけるような、おむすび訴求を都度行ってまいります」と回答した。なお、100円セールの終了時期は、確認できなかった。

背景にフードロス問題か

 あるコンビニの元オーナーに、「おにぎり100円セール」が終了した理由を取材した。こんな「事情」を明かしてくれた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c442b7e2c0742c326b26acc32e8592f5c14252

【【🍙】コンビニおにぎり「100円セール」が消えた事情とは!?】の続きを読む


何があったんやろ・・?
(・ω・`)

1 muffin ★ :2023/07/20(木) 15:55:28.77 ID:5LoYEovn9
女優の鈴木保奈美(56)が19日放送のフジテレビ「TOKIOカケル」(後11・15)に出演。ジェネレーションギャップを語った。

スマホ決済ができないという鈴木。TOKIOの国分太一が「やった方が便利ですよ。車運転されますか?コインパ(コインパーキング)とかも全部これで」と勧めると、「何?コインパって」ときょとんとした。

鈴木は「こないだコンビニで、レジで前に並んでた若い女の子が、お昼ご飯を買ってるんですよ。電話しながら、明らかに会社の取引先と“あ、そうですね。その件についてはただいまこうこうこうで…誰々が書類を用意しておりますので…あ、ちょっと待ってください”(と話しながら)ピッて。仕事の電話中に“ピッ”なんだと思って」と衝撃の光景を口に。電話をつないだままスマホで決済したことに驚いたという。

「相手、仕事先の人に“ちょっと待ってください、ピッ”だよ。(相手は)“コンビニで買ったな、おにぎり”みたいな。びっくりしました」と話した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/20/kiji/20230720s00041000273000c.html

【【芸能】鈴木保奈美、コンビニで見た衝撃の光景とは!?「びっくりしました」】の続きを読む


ワイの家の近くは大丈夫なんかなぁ・・
(・ω・`)

1 えりにゃん ★ :2023/03/09(木) 12:08:19.66ID:hJdtk4az9
セブン&アイ・ホールディングスが、傘下の大手スーパー・イトーヨーカ堂の店舗数を大幅に削減する合理化を検討していることがわかった。

関係者によると、セブン&アイ・ホールディングスは、9日に開かれる取締役会で、イトーヨーカ堂の店舗数を大幅に削減する構造改革案を協議するという。

イトーヨーカ堂は、主に衣料品部門で業績不振が続き、地方の採算性が低い店舗を中心に、すでに閉店や売却が進んでいるが、原材料費や光熱費の高騰で業績の不振が続いているため、現在、全国に126ある店舗の閉店や売却をさらに進め、店舗数を大幅に削減する見通し。

スーパー事業を合理化し、主力のコンビニエンスストア事業に集中する狙い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf57aa3005a75220deca827984e884a24f5e5dc

【【悲報】ヨーカ堂店舗 大幅削減へ!セブン&アイ コンビニ事業に注力!】の続きを読む


美味いよね・・!!
(´・ω・`)

1 愛の戦士 ★ :2022/12/01(木) 12:02:07.09ID:7b17UbHV9
カップラーメンの1ジャンルを築いた、エースコックの「わかめラーメン」。その登場は今から約40年前の1983年のことだが、当時のカップラーメン市場では“わかめをのせたラーメンは売れない”というのが定説だったという。

しかしそんな定説を覆すように、今ではスーパーやコンビニに当たり前のように並ぶ存在に。一体どんな理由で、ここまでの人気者になることができたのだろうか。

今回は、2023年で40周年を迎える「わかめラーメン」の秘密を探るべく、エースコック株式会社 マーケティング部 商品開発グループの湯前翔さんに話を聞いた。

“わかめをのせたラーメンは売れない”…その定説から、業界ではまだまだ評価が低かったが、当時の開発スタッフは“健康志向のラーメン作り”に徹し、それまでの他社商品とは違う「わかめラーメン」を目指したそう。

わかめがのっているということだけに驕らず、魚介エキスを使いコクのあるスープを採用し、コーン、メンマといった具材にもこだわりながら、“健康志向”という理由からゴマなども加えた。もちろん、これらに合うフライめんを徹底的に選定。

この結果、発売1年目から大ヒットに。今日までカップラーメンの代表の1つとなり、同社の『ワンタンメン』『スーパーカップ』に並ぶ看板商品となった。

「主役とも言えるわかめですが、食感や味わいをポイントにわかめを厳選しています。また、発売以降は大きな味わいの変更をすることなく、『昔ながらの味』を今日まで変えずに製造しています」

ちなみに発売当時のテレビCMでは、俳優の石立鉄男さんが出演。<わーかめ好き好き>というBGMをバックに、全身を使って巨大うちわをあおぎ、その傍らには新体操のリボンの女性たちがしなやかに舞っていた。

「今の50~60代の方は覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、石立鉄男さんのおかげで『わかめラーメン』を多くの方に知っていただけたと思っています。現在はそのリバイバルとして柳沢慎吾さんにご依頼し、このテレビCMもとても評判になっています」

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/22391d6ea98afeec489dddc7049339fed448a452&preview=auto

(出典 i.imgur.com)

【【美味】エースコック「わかめラーメン」、わかめをのせたラーメンは売れない定説を覆したが40年間ワケとは!?】の続きを読む


値上げばっかりやなぁ・・
(´・ω・`)

1 ぐれ ★ :2022/08/29(月) 13:04:10.40ID:AiiYJjeV9
回転寿司、100円ショップ、コンビニで“脱100円”の動きが加速している。背景には原料高や、キャッシュレス決済の浸透などがある。「100円」という分かりやすいビジネスは廃れてしまうのか?

 「100円ショップに300円、500円の商品が並ぶ」「回転寿司で200円以上の高単価寿司が増える」「セブンやローソンの100円コーヒーも値上げ」――。

 これまで「100円」を切り口に支持を集めていた業態や商品が、次々と「脱100円」にかじを切りだしました。100円業態は世の中から消えてしまうのか。そもそも100円で買えるということに価値はあるのか。100円玉を握りしめて店に買い物に行くシーンは減りつつありますが、これからの100円業態はどうなっていくのでしょうか。

 小売り・サービス業のコンサルティングを30年間続けてきたムガマエ株式会社代表の岩崎剛幸が分析していきます。

100円ショップと呼び続けられるのか
 2022年5月、私は「ふさわしくない」は的外れ 100円ショップやワークマンの「銀座」進出が歴史的必然なワケ」という記事を書きました。

 ダイソー、3COINS、セリアといった、いわゆる100円ショップが銀座に相次いで出店していて、今や銀座は100円ショップが席巻する街になっているという話です。中でも、大創産業は3業態を一度に銀座に出店しました。ダイソー以外の2業態は、100円ショップではありません。300円ショップ業態の「スタンダードプロダクツ」と、300円や500円商品が中心の大人向け雑貨業態の「スリーピー」でした。

 100円ではない業態にもたくさんのお客さんが押し寄せている光景を見て、「もう100円でなくてもいいんだ」と私は感じました。さらに、4月に西銀座デパートに出店した「3COINS+plus」では、1000円や1500円の商品も取り扱っています。

 「もう100円にこだわって購入している人はいないのではないか?」と、ふと思ったのです。

 実際に100円ショップ大手4社のうちで、明確に「100円しか扱わない」と宣言しているのはセリアのみ。他3社(大創産業、キャンドゥ、ワッツ)は、すでに高価格帯商品を導入しています。100円で値付けしていた物を値上げしているケースはまだほとんどありませんが、今後はそのような商品も増えてくる可能性があります。これからの100円ショップは、低価格雑貨店という呼び方がふさわしい業態になるかもしれません。

続きは↓
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2208/29/news018.html?s=09

【【値上げ】「もう100円でなくてもいいんだ」セブン、スシロー、ダイソーで「脱100円」が進む背景!!】の続きを読む

このページのトップヘ