そうなんや・・・
(・ω・`)

1 湛然 ★ :2025/03/23(日) 06:02:46.57 ID:lG1aKGRR9
 歌手の森高千里(55)がTBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」(土曜前9・00)にゲスト出演。

(※中略)

 一番忙しかった時期について「(休みは)ないことはないんですけど、休みの日も曲を作ったり作詞をしないといけない。まとまった休みはあんまりなかったですね」と回顧。「ストレスたまったら詩に書けばいいやみたいな感じ」と当時を振り返って、笑いを誘った。

 ナイツの土屋伸之に、作詞は自分の経験を基にしているのかと聞かれると「経験したことの方が多いですけど、そうじゃないこと、友達から話を聞いていたことをテーマに書いたりすることもありました」と明かした。

 「私がオバさんになっても」について「“女ざかりは19だ”と実際に私が言われた」と告白。スタジオから驚きの声が上がると、「私も“えぇ~!?”みたいな同じリアクション。その時19歳を過ぎていたので、そんなことはないはずって思いながら作詞をしました」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/22/kiji/20250322s00041000095000c.html




43 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:46:29.55 ID:cm4wUMwW0
>>1
歌番組で私がオバさんになってものタイトル連呼して隣の席の年上の松田聖子が嫌な顔してたのが何時もは本音見せない聖子の本心見えて面白かったw

たしか夜のヒットスタジオ

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:08:07.88 ID:OAQQX2Xz0
実際すげーババァになっても脚出しとかきもつわるい

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:51:45.17 ID:Djt+4wm+0
>>2
復活した時は、 ぽっちゃり丸顔でいい感じの可愛いおばちゃんになったなと思った
でも結局世の中からは 昔の歌を歌って踊れることを求められて細くなっちゃった
とても残念だ

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:12:37.87 ID:j5NLYcsD0
うん、この歌詞は革命的だし森高の曲としては一番だと思う

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:21:16.67 ID:JYTnNjT30
>>3
1番は渡良瀬橋だろ。

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 09:04:18.63 ID:4Zq2wZ4H0
>>3
臭いものにはフタをしろ
これ聴いた時はすげーと思ったがな

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:22:42.14 ID:TayCc/ve0
デビュー映画がお蔵入りになったB級アイドルだったのに現代に歴史が補正され過ぎ

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:31:25.25 ID:NGOfxsH00
歌詞が良いのはライター志望

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:33:46.08 ID:gR10+5Yo0
おっさんへの憎しみがこもった歌詞だなと昔から思ってた

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:36:38.38 ID:3imklmcZ0
今の森高千里の顔は普通におばさんだと思うけど
そこら辺の50代とは比較にならない
顔から疲労感、悲壮感が漂ってる人が多い

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:49:53.22 ID:wb7/oUz+0
>>14
アラサーでも劣化してる女多いからな

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:40:11.93 ID:9Yfiqw640
さすがに 老婆というイメージになってきたが 綺麗なおばあさんだな

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:51:57.00 ID:pdW6dGuQ0
アルバムの曲だったのをアレンジちょっと変えてシングルで出したから
売上げ的にはそこまでなんだよな

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:26:40.26 ID:IWGJ9Wn40
アウトランダーのcm見て驚いたんだが
まさか江口洋介がおばさん化するとはな

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:38:20.53 ID:34W8VNDt0
19なんてまだまだだろ
そいつがロリコンなだけ

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:45:31.46 ID:500zolUQ0
19じゃないだろ17くらいだ

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:56:27.56 ID:6dGYkTEg0
この人は今でこそ評価高いけど宅八郎がこの人のフィギュア持ってて
なんかアイドルというよりアイドルまがいの何かっていう印象だった

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:22:35.63 ID:kOjuSh630
>>29
カラオケ文化の中で女性に刺さる歌いやすい曲を書いていたから認知度が上がった
雨とかララサンシャインとか渡良瀬川とか気分爽快とかね

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:00:34.79 ID:ew75vOVE0
ヒアルロン酸でパンパン

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:01:42.87 ID:0wy7Vy000
オバサンになっても~は昔の曲って感じだけど、飲もう~は現役感がある
今も耳にする機会あるからか?

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:20:47.42 ID:HfTMNKkb0
「長男と田舎もん」の誕生秘話を知りたいですね。
ゴーストライターによるものなのかもしれませんが、あの歌詞は泣けます。

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:20:56.83 ID:urpsNa0i0
サブカル系でもアーティストでもなく、まごうことなきオタク向けアイドルだった

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:29:35.55 ID:Wdfi6oXn0
時代のせいもあるけどデビューしたてで17歳歌ってたときの方が化粧が濃かったな

39 警備員[Lv.13] :2025/03/23(日) 08:35:10.37 ID:h2SEDxby0
当時もそう言っていたから良かった
これで話が違っていたら引いていたわ

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:44:03.73 ID:cjw7MX570
世間は忘れているけど森高ってオバサンになる前はキツいお顔をしていたんだぜ

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:45:06.04 ID:fEU9Jl270
この人高身長に見えるけどそうでもないんだなスタイルがいい

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:58:10.20 ID:qLcZwhcc0
小学生の体操とかに使われがちな曲

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 09:01:30.59 ID:E9FX88F+0
俺なんて中学生の頃からあだ名おじさんだったよ