そうなんや・・・
(・ω・`)

1 湛然 ★ :2024/11/26(火) 05:36:26.40 ID:wF5eVUyQ9
女優の吉岡里帆(31歳)が、11月24日に放送されたラジオ番組「UR LIFESTYLE COLLEGE」(J-WAVE)に出演。

(※中略)

番組の中で“自然界隈”という言葉が紹介され、若い世代がSNSを中心に使用している言葉で、高原や山、川といった自然豊かなスポットなど、自然を楽しむ界隈のことだと説明があった。

吉岡がこの話を聞き、「平成生まれなのでね、“自然界隈”、初めて聞きました。お恥ずかしいんですけども」「ついていけないです、私は」とコメント。

さらに「私は平成5年生まれなんですけど、平成のファッションを“Y2Kファッション”としてZ世代の人たちが着たりするっていうので、“Y2Kファッション”のことをレトロファッションって紹介されてて。『あ、レトロなんだ、自分が好きだったものって、レトロ扱いなんだ…』って衝撃を受けた」と語った。

https://news.livedoor.com/article/detail/27631018/




2 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:38:06.21 ID:4jkNREJ00
もう令和だからね

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:38:30.80 ID:4jkNREJ00
平成生まれはオバサンオッサン

4 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:38:50.81 ID:ejtK8MAa0
こんなの大抵は直ぐに消える言葉だから気にしなくてもいい、ファッションなんてその最たる物

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:43:39.18 ID:SX7TQ13O0
三十路前後で誰もが通る道

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:46:10.75 ID:LmhYxW1i0
とは言えかわいいが勝ち

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:55:53.94 ID:ur7g6/vV0
>>6
だが短足は負け

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:47:24.66 ID:Yv/MEOnL0
アムラーなんて完全にレトロ&最近のリバイバルだろ
それが普通

9 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:57:25.11 ID:3y7InptU0
そういうわけでもう年なんだから俺の嫁になれ

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 05:59:32.35 ID:J6VSZ5Xs0
あれっこんな顔だったっけ

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:07:22.57 ID:66UrbPtM0
平成は70年代ファッションが流行ってたけど同じ感覚?

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:16:51.89 ID:PHEC3h8G0
>>12
今はまたY2Kだから2000年前後の平成ファッションは寧ろ新しい筈なんだがな
グルグル回るだけだから一々追いかけることはない

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:11:11.59 ID:u1HUoHHY0
ファッションなんて何でも同じやろ
清潔ならいいよ

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:24:51.94 ID:DZbeOqq00
昭和生まれの気持ちがわかり始めたか

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:32:30.62 ID:sKsEDx9u0
30超えてるのか
ババアじゃん

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:35:38.51 ID:Lj3gyaKd0
だいたい20~30年周期でファッションや音楽ってリバイバルするよな

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 09:24:47.67 ID:PiZdEBSb0
>>22
業界がそう誘導してるからな

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:46:12.10 ID:dYk9hmgm0
昭和世代の気持ちAgain

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:55:19.42 ID:1GKWHawm0
脱がなくなってつまらない

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 06:58:57.82 ID:cU1VdmLe0
俺も同じ平成一桁生まれのオッサンだけど若い子に平成何年生まれか言うとジジイ扱いされてやばい
平成一桁ってほぼ昭和だから…
若い子からすると昭和ってあの大阪万博のイメージなんだよね
ギリギリ昭和生まれの人とかほんと可哀想
イメージ的にもう完全に高齢者だから

29 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 07:00:48.83 ID:xhe+8Xkn0
細身のダメージジーンズに尖った靴を履いた
20年前のヴィジュアル系バンドマンみたいな服を着たオジサンって結構居るよね

31 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 07:10:46.99 ID:yNpJBVY/0
てか令和産まれは6歳までしかおらんやん
平成生まれ関係ないやろw

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 07:12:31.35 ID:V4jJlwca0
平成一桁生まれ=初老
違うんか?

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 07:19:00.79 ID:qXWxRizU0
若者とのギャップを感じるがよい

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 08:39:59.81 ID:2zSFzrpQ0
1月でもう32歳なんだな

44 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 09:01:05.94 ID:HuYklTWu0
元号の初期と後期じゃ全然違うんだよね
平成でも30年違うし
昭和なんか64年だから平成の2倍も違う
昭和前半は元号分けても良いくらい

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 09:29:35.65 ID:Ppv8iEzD0
今の若い世代のファンションって俺が中学生の頃の服装みたいな感じで受け入れられない

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 09:44:10.11 ID:LtCQ6FCZ0
昭和50年代生まれの感覚としてはトレンドが二周目くらいに感じます

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/26(火) 09:49:20.74 ID:jhZmYq9c0
最近どこもメンズのパンツが太すぎて
あんなんおっさんは履けんわ