(出典 coconutsjapan.com)

えー、そうなんや・・
(´・ω・`)

1
ネギうどん ★ :2024/02/27(火) 13:42:12.93 ID:nqKny59C9
 タレントのデヴィ夫人が27日、自身のインスタグラムを更新。週刊文春が昨年報じた自身についての記事を受け、同誌関係者らを名誉毀損(きそん)及び信用棄損の罪で刑事告訴したことを報告した。

 デヴィ夫人は「昨年、私についてなされた週刊文春の報道に関し、この度、週刊文春の関係者や、一般社団法人AMITIE SANS FRONTIERS(以下、『AMITIE』といいます。)の関係者(代表理事、理事2名及び監事1名)を、名誉毀損及び信用棄損の罪で刑事告訴しましたので、ご報告いたします」とコメント。同誌はデヴィ夫人が団体の資金を持ち逃げしてトラブルになっていたなどと報じていた。

 「詳細な説明は差し控えさせていただきますが、報道された内容は事実無根であるほか、一部の事実を切り取り、私がAMITIEを乗っ取ろうとしている、私物化しようとしている等、断定的な表現で私を貶(おとし)めようとするものであり、極めて悪質と申し上げざるを得ません」と指摘し、「もちろん、私がAMITIEを乗っ取ろうとしたことも、私物化しようとしたことも、1700万円を持ち逃げしたことも、一切ございません。逆に私は、AMITIEに1100万円以上の金員を寄付しております」とつづった。

 「私は、週刊文春の取材に対し、資料を付けて丁寧に回答したにもかかわらず、残念ながら、週刊文春は、私の回答を、作為的に報じませんでした。週刊文春から、私の事務所宛に取材依頼のメールが届いたのが令和5年8月27日(日曜日)午後5時01分で、取材依頼の文書では、回答期限を、翌日の午後5時に区切られていました。そこで、私は、他の仕事を差し置いて対応に当たり、翌日、資料を添えて丁寧に回答した文書を、週刊文春の編集部にお持ちしたのですが、週刊文春の記者は、AMITIE関係者から聴取した話を踏まえて描いた、私を貶めるストーリーに当てはまらなかったためか、私の回答文書の内容を悉く無視して記事を執筆し、雑誌を発行するとともに、インターネットでも広く頒布したのです」と取材の経緯を説明。

 「また、AMITIEの関係者に至っては、どのような経緯で週刊文春の取材を受けることとなったのでしょうか。少なくとも、彼女らは、私がどのような人物か分かった上で、私とのトラブルについて、週刊文春の取材を受ければ、確実に報道されることを認識した上で取材を受けたことは間違いなく、その中で私を誹謗(ひぼう)中傷するという悪質な行為に及びました。こうした行為は、断じて許されるべきではありません」とつづった。

 「昨年の報道を受け、私は、インターネットを中心に、様々な謂れのない誹謗中傷を受け、私・娘・孫の心は深く傷つき、今でも全く癒えておりません。また、報道を契機として、私から離れて行かれた方も、多数いらっしゃいます。コマーシャルの放映や、テレビ番組への出演も中断されました。私は、このまま社会から抹殺されるのではないかとの恐怖感も覚えました」と夫人。

 「さらに、私としては、AMITIEの分裂に伴うトラブルについて、彼女たちが影響力の大きいメディアを利用し圧力をかけ、自分たちの言うとおりにしないと社会的に大きな不利益を被ると、脅迫されたものと認識しております。そのような中、私は、事を荒立てず鎮静化を待つのが良いのか、あるいは、人がさらに離れて行くリスクも負いつつ法的措置に及ぶのが良いのか、熟慮を重ねておりました」とした。

 「最近は、一部の週刊誌が強い権力を持ち、一般の方が週刊誌に情報を提供し、週刊誌が他方当事者である著名人の言い分を公平に載せることなく著名人を貶め、社会から抹殺している事象が、多数見受けられます。そのような報道姿勢は、表現の自由、報道の自由に名を借りた言葉の暴力と申し上げざるを得ません。昨今、言葉の暴力が、人を死に至らしめたという痛ましい事件も発生しております。社会の公器たる報道機関が、むやみに言葉の暴力を振りかざすことを持て囃すかのような最近の風潮は、極めて危険であり、直ちに改められなければなりません」と昨今の週刊誌報道にも言及。

 「また、一般の方が、紛争解決のため、正規の手続に拠ることなく、週刊誌を使って著名人に追い込みをかけているとすれば、それは、報道機関が持つ権力を笠に、言葉の暴力を利用する共犯者というべきであり、そうした姿勢が正しいかどうかも、十分に検討されなければなりません。そのような思いから、今般、刑事告訴に踏み切る決断をした次第です。なお、この件については、今後の捜査に支障を来さぬよう、取材は固くお断りいたしますので、ご容赦いただければ幸いです」と記していた。

https://hochi.news/articles/20240227-OHT1T51048.html?page=1




12 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:47:05.93 ID:Ur5chpT60
松ちゃんの件はただの暴露だもんな
書いたもん勝ちにさせとくと他の芸能人も大変

13 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:47:13.04 ID:WU9K6f9Z0
全面戦争だ!!

19 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:48:41.76 ID:9c7vJMOJ0
報道の自由あるから通らんやろ

21 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:49:12.86 ID:Z1NtD6Ou0
金の流れがあったらデヴィ夫人の負け
金の流れがなかったら文春の負け
これはそれだけの話

28 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:51:37.82 ID:09vWazX70
>>21
金を使いこんだとか横領とは書いていない
持ち逃げって書いてある
理事を解任されてから、4か月もの間持ち続けたままだったんだから、そう書かれてもしょうがないのでは?
文春砲がなかったら、デヴィがそのまま所持し続けてたかもしれない

49 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:55:23.00 ID:Z1NtD6Ou0
>>28
事実として金を勝手に持ち込んでたのならもうデヴィ夫人は負けじゃん
そういう事実があるなら本人が言い訳しても通らないし
デヴィさんが勝つには金を動かしてないという一択だろうからね

22 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:50:06.09 ID:AKaBwZfl0
デビは警察捜査と同じレベルの実況見分を行っているからなあ

24 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:50:57.94 ID:jxjOzoTd0
文春もそろそろヤバそうだな
今のトップがダメなんだろうか

25 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:50:58.18 ID:q0coiNm40
文春側からしたら『やられたな』っていう感じですね

29 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:51:38.35 ID:TmxhZ0Od0
新聞の役割が週刊誌に移動しただけで
社会問題を作るという傲慢な姿勢はむしろ昔の朝日新聞みたいなんだよな

松本人志の件なんかまんまニューヨークタイムズの真似で
朝日新聞っぽいし

31 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:52:20.33 ID:YfFIvbja0
売れるからしょうがないんだよ
本当かどうかなんてことよりも
誰かを叩くネタを皆欲しがるから
中世の魔女裁判と本質は同じこと

56 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:56:36.53 ID:n0GG7Cz50
>>31
庶民が欲してるのは真実よりも魔女がもだえ苦しむ姿だろうな
中世の魔女狩りも社会心理学的に庶民を鎮静化するのに役立ったという学者もいたし

75 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:01:34.83 ID:eZ9VdkN80
>>56
週刊誌が売れてしまうってことは
そうなのだろうな

96 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:06:32.08 ID:n0GG7Cz50
>>75
文春が巧みなのは魔女を仕立てるのが上手いこと何だろう
後はネットの無責任な正義感溢れる暇人に引き渡せば八つ裂きにして反撃されることは無い

79 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:02:29.85 ID:ze8DLhaZ0
>>56
一般人が求めてるのはジャニーズのような巨悪に罪も無い弱者が苦しめられない社会だよ
ジャニーズ問題を話題にするのは都合が悪いようだがw

32 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:52:25.58 ID:FyJ5ZpyS0
久しぶりこの人の名前見たな
ジャニー喜多川を庇護した件で謝った記事以来だな

34 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:52:35.97 ID:P0E3u+K60
あんまり説得力ないし同意できんなぁ

39 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:53:32.51 ID:S+lY+Qf60
これは今の段階では受理されてないよね、つまり最近の風潮として~みたいな所は私見であってそりゃ誰だって自分を正統化するために都合の良いように発言しようと思えばみんな誰だって何だって言える

これが例えば双方に全く関係のない利害に関わってない立場での発言ならわかるんだけど

あくまで今の段階では客観的に見たらこんな感じ

40 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:53:41.42 ID:2G80JIti0
文春VS文春被害者著名人の戦いになってきてるの面白いな
どちらか片方だけを信じて批判してるマスゴミコメンテーターネット民もついでに巻き込まれればもっと面白いのに

42 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:53:53.84 ID:Z/LFq70j0
松本より文春の方が権威になってるじゃん

43 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:54:00.90 ID:P3bf/pfC0
週刊誌は締め切りがあるから、多少強引でもセンセーショナルな記事に仕上げて載せてしまうのは、あると思う
文春つえェ文春正義!みたいな風潮は一旦見直した方が記者のためかもな

55 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:56:30.98 ID:VBKVOxTR0
>>43
文春は正義ぶってない
芸スポの奴らとかが勝手に崇め奉ってるだけ

44 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:54:10.49 ID:Jc4WhxiZ0
週刊誌等が甘すぎたから、あの松本なんぞが30年も続いてあんなことができていた。
最低でも10年前には、今みたいなことにしとかないかんかったと思うわ

45 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:54:46.80 ID:N2k27UZd0
その通りだな

47 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:55:17.61 ID:UXylMhT30
夫人も文春も裁判には慣れている同士
とことんやったらいい

48 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:55:21.63 ID:68hCaJMW0
持っていたけど逃げたわけじゃないなら持ち逃げは当たらない

51 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 13:55:27.23 ID:bNq6CmiS0
刑事告訴とは穏やかじゃないねえ

73 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:01:11.02 ID:QlBNRT120
他に二の足を踏んでいた人いたらここで畳み掛けて訴え起こすのも手かもね
まとめて何件、何十件と来られたらどうするのかな?

78 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:02:24.25 ID:UXylMhT30
>>73
文春は裁判上等だろう
脅しにはならない

97 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:06:32.07 ID:QlBNRT120
>>78
脅しじゃないよ
まとめて出てきたら文春側にはマイナス要素にしかならないからね
それぞれの裁判らに影響ないとも言えない
後は弁護団らは数増えたら全てにきっちり対応できるのかな?

84 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:03:27.73 ID:n0GG7Cz50
>>73
松本の件で松本が徹底的に戦うという姿勢が後押ししたんだろうな
週刊誌に恨みを抱いてる著名人は事欠かないだろうから雪崩のように続くかもな

82 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:03:16.37 ID:hBxc9wmz0
文春はもう諦めて謝れよ

86 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:04:10.47 ID:pEA/FyxH0
犯罪は叩かれてしょうがないと思うけど
犯罪じゃないのに叩かれるのはね

89 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 14:05:03.36 ID:hQ5j3G0E0
まぁでも芸能人自身も週刊誌やワイドショーの私刑に加担してきたよね
ワイドショーとか芸能人のコメンテーターマジでいらないと思ってるし松本の時にグレーの段階で何も言えないみたいに言ってたけど自分達に関係ない事柄だとグレーの段階で好き勝手言ってるのにそういうのも改めた方がいいと思うよ
あとテレビが文春砲とかに対して厳しくなったのもスポンサーがグレーの芸能人に金払いたくないだけだからネットや営業で頑張ればいい