そうなんや・・・
(´・ω・`)

1
ひかり ★ :2023/03/20(月) 19:06:27.66ID:st+p38wj9
 ダウンタウンの松本人志が3月19日の放送をもって、『ワイドナショー』(フジテレビ)を卒業した。2013年10月の開始以来、コメンテーターとして出演してきた松本は「最初は自分の中でストレス発散になる番組やったんですけど、だんだんとストレスをためる番組になったことは否めない」と話し、『ワイドナショー』での発言が多数のネットニュースで自分の意図と異なる取り上げられ方をしたことを降板の理由とした。

 さらに、裏番組の『サンデージャポン』(TBS系)との視聴率比較の記事についても熱弁した。

「最後の最後だから言いますが、ずっと、裏の『サンジャポ』に視聴率で負けてるって、ずっとニュースにされてきたけど、逆やからね。サンジャポをやっている人には申し訳ないけど、あの、コア視聴率でずっとダブルスコアで勝ってきた」

 そもそも、“コア視聴率”とは何か。テレビ局関係者が説明する。

「テレビは昭和の頃から“世帯視聴率”を基準にしてきました。視聴率が高ければ、広告としての価値が上がり、CMもたくさん入ってきますし、料金も上がる。だから、局は数字の高い番組を作ろうとする。ただ、広告主からすれば、いくらCMを打っても実際の購買に繋がらないと意味がない。データを見ると、高齢者よりも50歳未満の消費活動のほうが高い。そこで数年前から、テレビ局は50歳未満を“コア層”と捉え、従来の世帯視聴率ではなく、“コア視聴率”を重視するようになりました。そのため、現在は“コア視聴率”の高い番組のほうが局内で評価されます」



 前出のテレビ局関係者が『ワイドナショー』と『サンジャポ』の詳細データを上げながら説明する。

「松本さんが指摘したネットニュースは“世帯視聴率”を基準に書いてあるケースがほとんど。たしかに“世帯”では『ワイドナショー』より『サンジャポ』のほうが高い。でも、今のテレビ局が重視する“コア視聴率”で見ると、松本さんの言う通り『ワイドナショー』が圧倒しています。

 例えば、松本さんが前回出演した2月5日はC層、T層、M1層(男20~34歳)、F1層(女20~34歳)、M2層(男35~49歳)、F2層(女35~49歳)の6部門で、全て『ワイドナショー』が勝っています。しかし、M3層(男50歳以上)、F3層(女50歳以上)では『サンジャポ』が倍以上の差をつけて勝っている。これを世帯視聴率にすると、『サンジャポ』は10.2%、『ワイドナショー』は6.5%という結果になる(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)」

 50歳未満の6部門で勝っても、50歳以上の2部門で負ければ、“世帯”ではこれだけの差がつく。これが、テレビの視聴率の現状のようだ。

「松本さんの出演がなかった2月12日はM1層でわずかに『サンジャポ』に負けましたが、これはかなり珍しいケースですね。50歳未満の6部門では、ほとんど毎週『ワイドナショー』が勝っています」(同前)

 松本は最後の出演で『サンジャポ』との視聴率比較について、こうも嘆いていた。

「ずっと『サンジャポに負けてる、サンジャポに負けてる』と書かれて、酷いニュースでは『松本は1回も視聴率、サンジャポに勝てないまま卒業していくのか』と書かれてて、めちゃくちゃやわ。おっさん、泣きそうやわ。俺はまあ百歩譲っていいけど、出演者の皆さんやスタッフは『悔しいやろうな』って思うんで、最後に代表して言っておきたいなと。そこはネットニュースの人、コア視聴率、視聴率のことを書くなら一番重要なコア視聴率を勉強して書いてほしいなと思います」

↓記事全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e647e381f529bf330f9a0bf320de2b67e6c5476b?page=1




2 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:08:11.63ID:K/G7k50l0
コア視聴率はテレビ側の人間の話

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:19:22.33ID:kpMSJXPH0
悔しいのはマツモトだけかも

9 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:21:59.16ID:tvuPN4TZ0
自分の意図と異なる取り上げられ方って松本の話が下手くそなせいでもあるんだろ あっちへ行ったりこっちへ来たりな話し方やもんな

12 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:24:50.28ID:4vB/RN4D0
マッコイ斎藤もキレてたな
みなさんはコア視聴率が高かったのに番組が終わった途端にコア視聴率重視になったって

16 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:28:46.89ID:Ca2CMeg+0
負けた上に言い訳してるとなるから
コメントというのは難しい

19 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:31:16.93ID:VoXLruJP0
コア視聴率とかただの言い訳
映画の時もそうだけど負けた時にみっともない言い訳する人だよな

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:32:38.19ID:juKMPfBk0
闇営業問題は青春だったとか美談にしてたのもクソだった

23 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:33:42.57ID:LjAP/RcC0
松本がこんなダサいコメントして、ここまでカッコ悪くあがくとは思いもしなかった
松本のことだから、もっと狡猾に番組の失敗を誰かのせいにすると思ったら、案外正直に心情を吐露してたんじゃないか?
あまりにもダサすぎてカッコ悪すぎて、少しだけ見直した

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:48:57.33ID:U59q/Jjg0
松本にしてはびっくりするくらい正面からの反論だったな
もっとごちゃごちゃごまかすやつだからなんやかんや訳のわからん理屈持ってくると思ってたから意外だった

いわゆる一般に言われる視聴率も今回松本が言ったコア視聴率とやらでもどっちでもいいけど、遺書の頃の松本ってそもそも視聴率自体を否定していたと思うんだが、
丸々変わったんだな

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:37:13.87ID:ZyS3ojjJ0
傷ついてたんだね松ちゃん可哀想

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:37:45.64ID:7xtypk5V0
うんうんコアでは勝ってたんだね
分かったよ

30 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:38:07.07ID:tmPTUjYd0
結局逃げたってことかよ

34 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:40:43.17ID:0vtvHtH/0
みっともない最期だったな

40 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:44:08.01ID:OpmO724L0
負けてないなら辞めなきゃいいじゃん

41 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:45:32.09ID:o/jqXZPe0
見てる方としては比べもしない
好きで見てるんだから裏番組なんてどうでもいいそれはお互い様だろうけど

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:48:52.03ID:5flIs9sk0
ずごい気にしてたんだな

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:49:38.71ID:A27GD04N0
降板する時の視聴者に伝えたい事でこんなにがっかりした事ないかも
負け惜しみ言って敗走してる

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:50:15.32ID:LjAP/RcC0
浜田だ三浦瑠麗だEXITだって、身内から続々とスキャンダルが発覚するんだから、松本もさすがに堪えたんだろう
この面々を擁護もできないし、悪くも言えない

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:51:24.77ID:PoadPGSg0
メディアは絶対に言わないけど、視聴者のコア層とか
CMにタレントなんか使っても、スポンサーの商品の
売り上げにあまり直結しないよな

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:52:56.91ID:TcdXipsw0
コアで勝ってるなら続けたらええやん
辞めたら負け

51 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:53:07.01ID:twZ3BNuR0
この前引退するって言ってたよな
男ならちゃんと有言実行しろよ

52 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:53:50.21ID:Jhoz3jTA0
逮捕者を出すワイドナショー
前科者を起用するサンジャポ

53 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 19:54:56.70ID:TJSz8Mel0
急に小物っぽくなっちまったな

61 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:00:50.29ID:lFxhzu1K0
視聴率気にするのはださいだろ…

63 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:02:32.95ID:pASoy0Yo0
ビデオリサーチのサイトでもコア数なんて載せてない
松本だけがコアコア言ってる

64 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:03:01.62ID:9Bsq+A/h0
まあ
視聴率の話を最後にするってことは
松本降板は低視聴率が原因なのかもな
「永久にサンジャポに視聴率で勝てないし
一番ギャラが高い、番組の顔でもある松本を降ろそう」だったと
で、松本は悔し紛れに「コア視聴率では勝ってるのに何でやねん」と
最後っ屁かましたんじゃないか?

ワイドナショーはスポンサーがつかなさすぎてネットで広告枠募ってる話もあったし
松本が出る週と出ない週で視聴率はほぼ変わらないという話もあった
テレビ局側は松本を切るために一年かけて色々と既成事実を作ってたんだろうな
こういう数字もとれんのにバックだけがデカい、ややこしいタレントは簡単に切れんだろうからな

65 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:04:02.33ID:Jhoz3jTA0
ごっつやめるときも何か言ってたよな

66 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:04:07.03ID:0/D/0jmu0
視聴率はいいけど切り取りのストレスで辞めるっていうわりには
最後の感想が10年間の番組の思い出とかじゃなくてコア視聴率話なのは草

69 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:04:48.07ID:oT2T3agl0
ああ言わないほうが良かったなコレはw
よっぽど腹たってたんだろうけ

75 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:06:46.30ID:2FzdfTIf0
逃げる時点で負けを認めたってこと

76 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:07:12.52ID:LsW/slQw0
実際
オレはワイドナショーを見てるし
オフクロはサンジャポを見てる
当たっていて草

86 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:14:24.51ID:A27GD04N0
松ちゃんの言動から、ずっと爆笑問題の太田に対抗意識持ってたんだなっていうのが意外すぎる

92 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:17:39.77ID:w0Sgv/tf0
フジテレビ批判にしか聞こえない

94 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:18:02.37ID:QNIl8UGY0
コア視聴率なんて普段ほとんど話題にされず世の中で視聴率が話題になるときは大抵に世帯視聴率でコア視聴率はたまに実はこういう指標もあるよと言われる程度
こういう時だけコア視聴率を持ち出すのはズルい

96 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 20:20:57.43ID:Q6scNzoW0
自分が先に辞めるんだから負けたんだよ、切り取り記事だなんだかんだとかいいわけでサンジャポなんてめっちゃ叩かれてるやんw