何が起こるんや・・?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
1 キジ白(愛知県) [JP] :2023/01/25(水) 05:57:48.80ID:xV3uifXN0●
地球の中心部に存在する高温の鉄などでできた「内核」の回転が止まり、逆回転している可能性があると結論づけた論文が23日、英科学誌ネイチャージオサイエンスに掲載された。
地下約5000キロに存在する内核は、液体金属層の「外核」に浮かんでいるため独自に回転できるが、内核がどのように回転しているのかについては研究者の間で議論されてきた。
内核について分かっていることは少なく、解析は、地震や核爆発による地震波が地球の中心を通過する際の小さな差異を測定することで行われる。
論文の研究チームは、内核の動きを追跡するため、過去60年間に発生した地震波を分析した。
筆者の中国・北京大学の宋暁東(Xiaodong Song)教授らは、内核の回転は「2009年ごろにほぼ停止し、その後、逆回転し始めた」としている。
「内核は、地表に対してブランコのように前後にスイングしていると考えられる」と話し、「1回の往復運動の周期は約70年」で、約35年ごとに回転方向が変化していると説明。
次に変わるのは2040年代半ばとの見方を示した。
内核の動きが地上に与える大きな影響は今のところほとんどないが、宋氏らは、内核から地表まで、地球のすべての層の間には物理的な相互作用があると考えられると述べ、
「われわれの研究に触発されて、地球全体を一つのダイナミックなシステムと見なすモデルを構築する研究者が出てくるのを期待している」と語った。
専門家からは今回の研究結果に懐疑的な意見も出ている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3448384
地下約5000キロに存在する内核は、液体金属層の「外核」に浮かんでいるため独自に回転できるが、内核がどのように回転しているのかについては研究者の間で議論されてきた。
内核について分かっていることは少なく、解析は、地震や核爆発による地震波が地球の中心を通過する際の小さな差異を測定することで行われる。
論文の研究チームは、内核の動きを追跡するため、過去60年間に発生した地震波を分析した。
筆者の中国・北京大学の宋暁東(Xiaodong Song)教授らは、内核の回転は「2009年ごろにほぼ停止し、その後、逆回転し始めた」としている。
「内核は、地表に対してブランコのように前後にスイングしていると考えられる」と話し、「1回の往復運動の周期は約70年」で、約35年ごとに回転方向が変化していると説明。
次に変わるのは2040年代半ばとの見方を示した。
内核の動きが地上に与える大きな影響は今のところほとんどないが、宋氏らは、内核から地表まで、地球のすべての層の間には物理的な相互作用があると考えられると述べ、
「われわれの研究に触発されて、地球全体を一つのダイナミックなシステムと見なすモデルを構築する研究者が出てくるのを期待している」と語った。
専門家からは今回の研究結果に懐疑的な意見も出ている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3448384
24 スペインオオヤマネコ(群馬県) [ニダ] :2023/01/25(水) 06:06:14.89ID:tahK1wwE0
>>1
浮かんでるんじゃなくて沈んでるんじゃないの?この場合
浮かんでるんじゃなくて沈んでるんじゃないの?この場合
2 バリニーズ(京都府) [TW] :2023/01/25(水) 05:58:31.73ID:edhRsDQE0
それで温泉がぬるくなってんの?
3 ラグドール(東京都) [JP] :2023/01/25(水) 05:59:16.52ID:Ieg2x0yy0
地底人出てくる?
4 マレーヤマネコ(愛知県) [US] :2023/01/25(水) 06:00:32.11ID:3Pg2O9qC0
なんだ地上にはなんの影響もないのか
9 ベンガル(東京都) [ニダ] :2023/01/25(水) 06:02:21.10ID:XkYoFPuI0
そのころは磁場もおかしくなってたね。
10 アメリカンカール(東京都) [JP] :2023/01/25(水) 06:02:21.57ID:58DeXp3i0
そういやクジラ…
13 スペインオオヤマネコ(岡山県) [US] :2023/01/25(水) 06:02:43.58ID:mVbaNXvs0
氷河期が来るんじゃね
14 サイベリアン(埼玉県) [US] :2023/01/25(水) 06:03:20.66ID:sw1GZzj40
地球空洞説って本持ってる
16 ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US] :2023/01/25(水) 06:04:06.63ID:bxTXiHOQ0
ポールシフトだ
17 ボルネオウンピョウ(茸) [GB] :2023/01/25(水) 06:04:23.16ID:1c8QcWrj0
ちょっと何言ってるのかわかんない(´・ω・`)
18 ベンガル(東京都) [ニダ] :2023/01/25(水) 06:04:32.72ID:XkYoFPuI0
時期的には合う。
20 セルカークレックス(ジパング) [US] :2023/01/25(水) 06:05:05.48ID:24cnn2Mu0
日本列島がハワイ方向に動き出す
メデタシ
メデタシ
22 ターキッシュバン(光) [JP] :2023/01/25(水) 06:05:57.90ID:3kRY46gj0
日本の内核は逆転どころか迷走しています。
23 ベンガル(東京都) [ZA] :2023/01/25(水) 06:05:59.89ID:jd3gwaTb0
>>22
ワロタ
ワロタ
28 アメリカンボブテイル(東京都) [GB] :2023/01/25(水) 06:08:01.88ID:vaGAcs+O0
85年に一度かよ
凄そうな割にインパクト弱えな
凄そうな割にインパクト弱えな
30 ライオン(東京都) [CN] :2023/01/25(水) 06:08:32.83ID:PD2+z7zB0
北極と南極の磁気が逆転するじゃん
33 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県) [CN] :2023/01/25(水) 06:13:22.05ID:x5a4cp0h0
ちょっと内核見てくる!
34 アムールヤマネコ(茸) [JP] :2023/01/25(水) 06:14:13.97ID:DP3D9XcF0
ここ近年急に体重が増えたのはこの所為か
36 三毛(山梨県) [US] :2023/01/25(水) 06:15:46.32ID:ILCqlmM50
>>34
いえ食べ過ぎです
いえ食べ過ぎです
35 スフィンクス(新潟県) [CA] :2023/01/25(水) 06:15:32.46ID:cqvxpw3x0
禿げたのもこの所為か!
37 セルカークレックス(ジパング) [US] :2023/01/25(水) 06:16:38.40ID:24cnn2Mu0
>>35
遺伝です
あきらめなさい
遺伝です
あきらめなさい
50 ヒョウ(茸) [ZA] :2023/01/25(水) 06:26:43.85ID:rDOr4UpX0
温暖化のせいだな
今日はめっちゃ寒いけどなwww
今日はめっちゃ寒いけどなwww
51 リビアヤマネコ(東京都) [FI] :2023/01/25(水) 06:28:30.85ID:9gI4PRVh0
周期早すぎな気がする(-_-)
52 ピューマ(兵庫県) [CN] :2023/01/25(水) 06:28:43.88ID:I+Hb5LwO0
まあポールシフトで地軸がずれるのは今までなんかいもあったみたいだし、無いこともないだろう
生きてるうちに極レア天体ショーが体験できるとかラッキーだなぁ
生きてるうちに極レア天体ショーが体験できるとかラッキーだなぁ
56 カナダオオヤマネコ(栃木県) [US] :2023/01/25(水) 06:34:26.33ID:qWChFKUI0
往復で70年周期ってかなり短いんだな
57 シャム(神奈川県) [US] :2023/01/25(水) 06:34:44.49ID:S3bh4bmn0
単なる仮説
67 ボブキャット(奈良県) [US] :2023/01/25(水) 06:46:02.67ID:RQvqRXa/0
地軸の傾きがおかしくなるとかの影響はあるんじゃないの?
後は北と南が入れ替わる原因にもなるとか?
後は北と南が入れ替わる原因にもなるとか?
70 デボンレックス(東京都) [US] :2023/01/25(水) 06:48:30.62ID:+wSkd8pT0
つい最近、南極観測隊の人から聞いたんだけど極点が大幅にずれてるんだって。
へぇ~って聞いてたけど、こういうことか。
へぇ~って聞いてたけど、こういうことか。
73 ジャガーネコ(光) [JP] :2023/01/25(水) 06:51:58.34ID:hI4B0omA0
嘘でも2億年毎に逆転するって言っとけば話題になったのに
75 クロアシネコ(宮城県) [CN] :2023/01/25(水) 06:53:37.99ID:D7ZYUI6H0
ポールシフトくるー?
76 マンチカン(東京都) [BR] :2023/01/25(水) 06:53:45.10ID:/6s0phB10
地球って固そうに見えても内部はドロドロなんで、結構不規則な動きしてるのかもしれんね
78 アメリカンボブテイル(愛知県) [US] :2023/01/25(水) 06:55:42.25ID:t+R2gmbm0
プレートも逆に動いてくれれば良いのに
79 サバトラ(茸) [FR] :2023/01/25(水) 06:56:16.84ID:t/p4URyg0
これは地底人の存在を隠すための嘘にすぎない
80 アメリカンボブテイル(愛知県) [US] :2023/01/25(水) 06:56:27.43ID:t+R2gmbm0
というか、なんで自転って止まらないの?
84 縞三毛(神奈川県) [KR] :2023/01/25(水) 06:58:13.24ID:se+/3md20
>>80
とまるが?
とまるが?
85 ジャガーネコ(東京都) [KR] :2023/01/25(水) 06:58:35.90ID:xpKx+u6I0
内核も何も誰も見たことないんだからわからねえ
87 クロアシネコ(宮城県) [CN] :2023/01/25(水) 06:59:19.77ID:D7ZYUI6H0
そろそろ地磁気逆転するんだろうな
93 オシキャット(長崎県) [US] :2023/01/25(水) 07:03:26.30ID:Vhi4z4u20
あー始まってしまった
97 ラ・パーマ(福岡県) [ニダ] :2023/01/25(水) 07:08:32.36ID:Uo4xJ8qQ0
地表が数%硬いだけで他の意味不明な星たちと変わんないんだよな
コメントする