20221004-00390676-nshaberu-000-5-view

何か批判多いなぁ・・
(´・ω・`)

1 ぐれ ★ :2022/10/06(木) 20:22:16.05ID:2gTDsSA39
「ついに“話せる相手”を手に入れたわけだ」

 9月下旬、都内の某レストランで、林芳正外務大臣と、平井卓也デジタル大臣はそう語り合ったという。

 2人の話題は、10月4日付で首相秘書官に起用される岸田翔太郎氏について。岸田文雄首相の長男である。官邸関係者が語る。

「この人事は官邸内に波紋を呼んでいます。岸田総理はもともと、自身の後継として長男を考えており、翔太郎さんを公設秘書として使っていました。

 兼ねてから岸田首相は『自身の秘書ではなく、政府の役職である秘書官などのポストを経験させたい』と言っていたので、長男が秘書官に就くこと自体に驚きはないのですが、波紋を呼んでいるのはタイミングです。

 これだけ批判に晒されているなかで、あえて今の時期にこうした人事をおこなうことについて、かなり話題になっているのです」

 翔太郎氏は、現在31歳。慶應義塾大学法学部を卒業後、三井物産に入社。2020年に岸田事務所入りし、政治経験はない。前出の官邸関係者が続ける。

「岸田首相は、国葬での弔辞が“官僚的”だと批判を集めたこともあり、自らの政権の終わりを感じ取っています。つまり、総理大臣を辞めることも視野に入っている状態です。

 そのため、たとえ批判を受けようとも、後継者の育成のためということで秘書官交代を敢行しました。周囲は、このタイミングで長男を起用することを考え直すよう、再三説得を試みたのですが、首相は『もういいんだ。決めたから』というひと言だったといいます」

 翔太郎氏の人柄はよく、それほど批判の的になることはないという岸田首相の判断もあったという。しかし5日の臨時国会では、立憲民主党の西村智奈美代表代行から「公私混同との批判を招きかねない」と、さっそく批判される事態となっている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/731ee34b76d91617f285d64f5cc43603616c20ec




25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:26:35.17ID:ZuU9aYeQ0
>>1
政治を舐めてるの?
何が話し相手がだよw
辞めちまえよ!

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:29:21.82ID:7kvD8xsB0
>>1
私設秘書じゃダメな理由は?

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:23:11.57ID:xHNUKrkv0
嫌なら辞めてもいいのに
もう十分や

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:23:47.14ID:/t9Y6pFa0
総理秘書官という箔を慌ててつける

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:23:50.44ID:BDv0SSZx0
最終的に信用出来るのは子供だけだぞ

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:30:09.49ID:FBiJvdPz0
>>5
政治家でそれはダメだろ

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:24:07.84ID:qM16aSRm0
別に長男でも仕事をしてたら問題ないだろ。
むしろ統一教会の問題で針のむしろだがな。

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:24:17.86ID:yWYFlukb0
岸田ほんとクソだな

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:24:32.18ID:Tq3LqkZn0
前と同じで検討検討だし
憔悴してるようには見えないんだが

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:24:36.63ID:qMgEiKe30
(´・ω・`)誰かここの掲示板教えてやれよ。
大体の民意書いてあるだろ。相談も匿名でできるぜ。

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:25:42.20ID:B/qrvicl0
>>10
海外からでも書けるけどな

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:27:50.83ID:qMgEiKe30
>>18
(´・ω・`)海外からの書き込みをIDの後ろに(海外)って出るようにしたらめっちゃ面白いのになw

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:24:46.47ID:DH7/dblZ0
次の当選は親子ともども無いから職探せ

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:25:49.15ID:CYwQu1Sx0
何が問題なん
身内を公設秘書にしたりしてるやん

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:27:44.79ID:gUsuKtBm0
>>19
自民党総裁と内閣総理大臣は似て非なるものなんだよw

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:29:36.97ID:O7CU54x40
>>19
議員の公設秘書と首相秘書官では権限が全然違う

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:26:01.11ID:UCJxiVZq0
別に良いやろ

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:26:09.71ID:EcNJAnN00
党内の誰も信用できないんだろうな

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:26:26.17ID:rExSYXFz0
政権の私物化極まれり
岸田家政治の道連れにされる国民生活

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:27:30.12ID:pzcfWLdB0
岸田「総理の椅子座ってみる?ww」
息子「うん」

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:27:49.75ID:TkoRRH3H0
もういい・・・ッ、もう・・・休めッ!

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:28:07.10ID:2Ay01Jcu0
他に頼りになって信じられる人が側にいないんだろな。
なんかお上品過ぎて遠巻きにされてて、同士っていう人も周りにいなさそう。

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:28:15.69ID:5k6ve44a0
この長男が有能な人であれば問題ないとおもうけど
国連行ったころから動向とかが外部に漏れてるし仕方ないような気も
党内で孤立してんのかねキッシー

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:30:24.56ID:ZuU9aYeQ0
何が何でも総理の椅子にしがみ付く
その為には息子の力が必要だ! この位言えよw

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:31:36.39ID:WmwnU6gL0
もしかして壺じゃない奴探したら、自分の息子しか確信持てなかったとか?

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:32:06.11ID:5k6ve44a0
>>52
かもね

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:31:44.19ID:BazD+IIe0
憔悴w どうしようもねーなw

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:31:54.99ID:Mv2LF4jO0
ここまで何もできない総理いままでにいたっけ?

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:32:04.71ID:jjWd89BL0
いや、はよ辞めれや

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:32:22.67ID:bbS1lJ7q0
聴く力とか言って野党の盲言に同調するような総理は要らない

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:33:41.10ID:luAYzoev0
岸田の息子は優秀だから期待できる

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:33:59.42ID:JhtrGC8b0
安倍ちゃんの胆力の1/100も無さそう

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:54.97ID:8Qv1RDLa0
>>69
そりゃあ国会で虚偽答弁を118回もできる人と比べたらかわいそうですよw

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:34:24.15ID:14ffejNc0
やりたい放題だな
日本はいつから総理がやりたい放題の
独裁国家になったの?

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:09.93ID:CZoqnOaS0
>>70
あべから

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:35.18ID:Mv2LF4jO0
>>70
田中角栄から

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:34:28.95ID:gj67L3Jj0
あと3年もあるでー?

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:06.27ID:Zuql5cKn0
これで息子もいきなり年収1000万オーバー

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:10.34ID:3XQ5jGmP0
そういうのは零細企業でやってくれ

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:23.69ID:mR+mCNUv0
周りが自分を利用してやりたい放題やってるからキッシーも吹っ切れて息子を使ったのかなと思ってた

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:37:35.83ID:yPjg0uma0
>>77
立憲議員は全く論点がわからずにもう選挙向けのパフォーマンスに走っていて共産党ですら怒っている状況だから、下手したら岸田は逃げ切れるかも

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:31.42ID:bbS1lJ7q0
ウクライナとかで予断の許さない時にこんなのが総理では不安で仕方がない

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:38.87ID:ySCO+Fuq0
そこで身内に逃げるのはダメでしょう
そんなのは家に帰ってから話せば良い事

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:35:55.56ID:6piPvE+40
いいと思います回り老人だらけで嫌になるだろw

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:36:06.87ID:PZWH2V6Y0
林は黙ってても総理の椅子が自分に回ってくるって余裕だなw

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:36:31.65ID:NtI5Q+w50
終わっとるなあ
さっさと辞任せい

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:37:23.83ID:NJEMjcB+0
首相就任時から置いとけばよかったのに
統一と国葬儀でカオスな時に任命しなくても
これに限らず急に決めたり先延ばしにしたり岸田ってタイミング大体外している気がする

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:37:24.14ID:i16+YY860
人当たりが良く

そんなの知らんがな
人当たり良ければ何してもいいわけでも批判されないわけでもあるまい

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:38:08.96ID:keW5H3no0
あえて身内は選ばないのが普通だろうに

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:38:40.33ID:Tkenelo70
やはりこの時期、人事が一番大切だと思う

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:38:54.13ID:XKterkYC0
岸田の次って誰がやんのさ?
もはや自民党どころかどの党みても有能な政治家が見当たらねえ

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/06(木) 20:38:54.82ID:p3R5ugdF0
ぼっち岸田