ドラマと比較されても・・
(´・ω・`)

1 jinjin ★ :2022/07/09(土) 07:41:39.28
「日本は無防備すぎる」岡田准一主演「SP」が鳴らしていた警鐘【安倍元首相銃撃】

安倍晋三元首相が銃撃されたことで、SNSでは警備体制を問題視する声が多く上がっている。
「日本のSP」というワードが多くつぶやかれる中、脚光を浴びているのが2007年放送のドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」(フジテレビ系)だ。

岡田准一主演で、警視庁のSPを描いたドラマ。
その中でSP役の岡田と堤真一が交わした会話のセリフがクローズアップされているのだ。

演説前に現地を視察した岡田演じる井上薫が「アメリカじゃVIPが演説する時は銃撃に備えて、すぐ引ける防弾ガラスをVIPと観客の間に立てて置くみたいですよ。いざという時にVIPはそれを防弾用の盾にするのです」と日米の警備の違いを指摘。

続けて「それに日本は狙撃対策が無防備すぎますよね。ここなんかどうぞ狙撃してくださいと言っているような場所ですよ」と懸念を示すと、
堤演じる尾形総一郎は「確かにな。そもそも上の連中は狙撃テロなんて起きないと思っている」と応じた。

ドラマですらあまりにも手薄な警備体制が心配されていたわけだ。
こうした教訓が現実に生かされていれば…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae44f76a5f397b6c523ae4c0989760e14da29e17




27 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:51:05.74
>>1
上の連中、どう責任とるんだ?

2 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:42:11.89
奈良県警はこれみて勉強しろよ

15 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:47:15.85
>>2
奈良県警より東京から連れてきたSPだろ

81 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:09:26.16
>>15
東京から連れてきたSPは1人くらい
あとは現地

4 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:43:07.90
たかがテレビドラマが警鐘ってw

5 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:43:08.23
これって首相が悪人だったドラマだよな

8 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:43:50.07
無防備というか1発目で即死ならまだしも、
2発目は身を挺して防げよって思う
なに2発撃たしてんだよ

97 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:16:35.36
>>8
ホントこれ
どんな位置にいたんだろう?

9 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:44:17.80
ドラマSPは真木よう子の印象しかない

11 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:45:56.01
なんでもドラマに絡めたがるマスコミ

12 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:46:07.96
菅直人なんてこんなだぞw

(出典 i.imgur.com)

17 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:47:41.70
>>12
襲う価値なしって判断なんだろう

35 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:53:55.76
>>12
要人じゃない。

54 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:01:31.04
>>12
囮にしか見えない

57 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:02:36.15
>>12
元総理なのにSPは?

63 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:03:41.75
>>12
いくらなんでも一応元総理だし、護衛はつけて欲しいなぁ

82 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:09:44.13
>>63
菅さんとか民主党系の元総理はSPはもういらないって断ってるらしいよ
昨日どこかのスレで教えてもらった

100 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:18:00.80
>>63
それな
暗殺だけじゃなく要人誘拐など世界には悪はウジャウジャいる
日本は平和ボケすぎる

13 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:46:26.96
某イベントで安倍総理の警備やったけど
3ヶ月前から数百人態勢であらゆる状況を想定して訓練させられたな
元とはいえガバガバすぎやろ、、、

20 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:48:19.11
今見ると主演クソみたいに演技棒だったな
思い出補正でがっかり

26 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:51:03.57
ドラマと比較するとかふざけすぎ。いい加減にしろ、人がしんでんねんで

31 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:52:30.05
選挙演説はもう中止でいいよ

34 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:53:28.63
よく覚えてるなぁ、ドラマも映画も全部見たけどセリフまで覚えてないよ

43 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2022/07/09(土) 07:57:47.99
奈良県警の失態だろうね
大阪府や京都府ならば皇族の方々や世界の要人やらを警護した実績多数だから、きっとここまでテロ犯人に近付かれることは無かったと思う

48 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:59:37.35
>>43
奈良県警ではなくて東京から連れてきたSPの失態
まず安倍さん守るのはSPの役目

45 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:57:53.31
これからは荷物検査など出来るセキュリティのしっかりした
会場での演説だけになるかな

46 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 07:58:48.33
日本でテロなんてないだろって思ってたのはそうだろうな
銃の入手も容易じゃないし

50 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:00:19.82
警鐘てw
後からなら何とでも言えるて

60 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:03:06.15
岡田くんなら特殊能力で未然に防いでた。
あれ映画版までやって続編ありそうで終わったのにやらないんだよな。

85 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:11:04.53
銃撃の映像って音が遅れて聞こえてるからspがおしい感じに見えるけど
全然遅い安倍さんの襟元を見れば着弾してから盾出してるのがわかるよ
遅すぎる

68 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:05:32.26
今後のサミットやらで日本の要人警護能力に
かなりの疑問符がついてしまったな

78 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:08:58.06
断じて許さることではない
結局、こんなことは起きないだろうとお花畑だった
国防も同じだ
安倍さんの死を無駄にするな
日本人は悪い意味で人が良すぎる

91 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:12:31.77
SPは犯人を逮捕するのが目的じゃなく要人の盾になるもんだからな

92 名無しさん@恐縮です :2022/07/09(土) 08:12:36.91
まぁこれで勉強になったでしょ…と言うにはあまりにも大きい代償