確かに全然違うよね・・
(´・ω・`)

1 首都圏の虎 ★ :2022/06/15(水) 21:26:23.13
 大阪出身のお笑いタレント今田耕司(56)が15日放送のNHK「ロコだけが知っている」(水曜後7・57)にゲスト出演。東京と大阪の文化の違いについて話した。

 今田は「東京来てびっくりしたのが、やっぱり大阪のテレビとこんなにちゃうんやって。阪神戦が全然やってへんねん。八方師匠は見られへん、ハイヒールさんは見られへん」と東京に来て驚いたことを振り返った。

 一方、宮城出身でMCのお笑いコンビ「サンドウィッチマン」伊達は「僕らたまに大阪泊まるとこんな違うんだってなりますよ。僕らの地元・仙台はお笑い不毛の地ですし。だから芸人になりたいと思う人間も少ない。最初、大阪来た時は圧倒されたね」と大阪に来て驚いたエピソードを披露。相方の富澤も呼応し、「仙台はネタ番組もそんなにやってないし。劇場もそんななければ。だからそんな仙台からM-1優勝が出てくるなんてまさに奇跡なんですよ」と自慢してスタジオの笑いを誘っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d96400b041617d13505146f148b76c86b63f4b11




4 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:29:34.14
>>1
月亭八方は毎日放送の全国ネット番組いい朝8時に出てた頃までは
東京(関東広域圏)でも見ることができた

3 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:28:04.87
関西でもサンテレビでしかやってないし

10 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:32:57.33
>>3
ほぼ全試合と言っていいぐらい各民放で試合流してるぞ
サンテレビ以外もかなり中継してる

13 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:33:14.76
>>3
毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪
でもやってるが近畿広域放送ではないサンテレビ、テレビ大阪
だと見ることができる地域は狭くなる

8 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:32:14.08
キダ・タロー先生やタージンも

9 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:32:55.94
一時期関西住んでたけど毎朝阪神戦の結果やってたなw
どのチャンネル見てもよしもと芸人だらけだし

11 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:33:02.37
逆に大阪に来て全国ネットの番組の代わりに、阪神戦や吉本のローカル番組をやってて驚いた。

12 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:33:06.28
東京に来てまで大阪の番組を見続けたいなんて思うのか
気持ち切り替えたらいいのに

14 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:33:34.14
サンテレビ繋がりなのか栃木テレビで以外と放送してて笑った

17 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:34:50.44
福岡はホークスばっかりだもんな。

22 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:38:32.31
朝日放送とサンテレビのリレー中継を
考えた人は神!w

24 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:39:23.26
トミーズ、ハイヒール、なるみ、八光、かつみさゆりなど、関西以外じゃまず見ない芸人、タレントがしょっちゅう出てる

61 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:07:05.07
>>24
関西方面に来て初めて見るようなその手の芸人が多くて
関西から離れたらその人らは全く見なくなったな
タージンは面白かったけど

25 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:39:39.77
大阪のテレビは各チャンネルで漫才の特番あるし年末年始はNGKからの生放送もたくさんある
NHKもサンテレビもKBS京都もお笑い特番をやる
そして毎週土曜日の13:00から吉本新喜劇
そりゃ自称お笑い通が多いはずだよ

30 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:42:26.41
たまに大阪行くと朝からずっとお笑い芸人が何かしらには出てるな

32 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:43:07.87
輝けるサンテレビ

33 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:43:11.58
ありがとうサンテレビ

36 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:45:39.53
コマーシャルからしてちゃうやん

38 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:48:47.05
全国ネットの平日のゴールデンの番組が、阪神戦のせいで土日の昼間にやってたりする。

46 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:54:14.80
八方と上沼がレギュラーで共演してたのは今にして思えば奇跡みたいなもんやな

48 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:55:26.38
大阪旅行行ったらサンテレビを見るのが楽しみだった。
今はTverでだいたい見られるけどね。

49 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:55:55.66
今も阪神戦は地上波で放送されてんの?

50 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 21:57:23.69
試合終了まで放送するサンテレビ以外野球中継するな

55 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:00:26.49
大阪制作のテレビ番組で吉本じゃないのは円ひろしだけ

60 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:07:01.75
>>55
今だとミヤネ屋、朝日放送の料理番組、旅サラダ、ウェークアップ
とかは吉本ではないか

56 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:01:30.85
KBSなんか森脇健児が見られるんやで

59 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:06:25.30
たかじんも東京では見られんかったな

65 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:11:36.78
>>59
毎日放送 たかじん・ナオコのしゃべたりーの TBS系列全国ネット
よみうりテレビ たかじんnoばぁ~ 日本テレビ系列一部ネット
だった。たかじんnoばぁ~は当初、近畿広域圏のローカル番組だったが
放送開始して半年後、日本テレビがネットする事が決まって
大竹まことがこんな番組を東京で放送されたら困るて
スタッフに言うてやめたので、たかじんが激怒してた

73 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:26:52.38
小枝不動産とかも見れないの?

76 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:30:11.18
座王やってくれや

77 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:31:39.25
やしきたかじんの神格化にはビビる

79 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:35:30.47
エンドレスナイト 
吉本なんか出さんでもいけてた深夜バラエティー
(最初期はモモコが出てたけど)

82 名無しさん@恐縮です :2022/06/15(水) 22:41:27.32
朝はなっちゃんのエレクトーン