隅田川花火大会(すみだがわはなびたいかい)は、東京都の隅田川沿い(台東区浅草(右岸)・墨田区向島(左岸)周辺)の河川敷において毎年7月最終土曜日に行われる花火大会である。毎年8月に開催される江戸川区花火大会とともに東京二大花火大会の一つに数えられる。 隅田川花火大会は、江戸時代、隅田川
55キロバイト (8,151 語) - 2022年4月4日 (月) 16:39
久しぶりに見たかったンゴねぇ・・

1 七波羅探題 ★ :2022/04/06(水) 19:05:18.42

TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6011731.html
6日 17時56分

東京の夏の風物詩、隅田川花火大会が今年も開催を取りやめる方向で調整が進んでいることが関係者への取材でわかりました。中止になれば3年連続となります。

毎年7月末に開かれる隅田川花火大会。例年、100万人近くの見物客が訪れます。

新型コロナウイルスの感染拡大により、おととしと去年、開催が取りやめになりましたが、関係者によりますと、今年も中止する方向で調整が進んでいることがわかりました。関係者によりますと、新型コロナの感染収束が見通せず、大勢の見物客が集まることによる感染リスクを避ける必要があると判断したということです。

実行委員会が正式に開催を取りやめた場合は、3年連続の中止となります。

※ リンク先に動画あり





79 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:30:09.58

日本人て勇気ないな
ネガティブ思考もいい加減やめた方がいいのでは?
石橋を叩いても渡らないような文化は、どんどん他の国から置いてきぼりにされちゃうよ


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:05:35.91

また土砂降りになっても困るしな


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:05:55.32

飲食店より花火職人に助成金出して差し上げろ、日本の守るべき文化やぞ


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:18:27.64

本当にそう思う。飲食なんて平時でも潰れまくってる。


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:20:17.74

花火職人とか要らんよ
花火は日本だけのもんでもないし
中国人でもできる


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:19:51.28

飲食店にコロナ関連の助成金やコロナ関連の補助金あるなら、当然コロナで中止になった花火大会の花火職人にもコロナ関連の助成金やコロナ関連の補助金給付するはず。
コロナ関連という根拠があるしな。
コロナで中止だからな。


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:22:02.17

刃物作ってる鍛冶職人とかも直接支援するべきだと思うわ
どうでも良いような飲食屋と違って技術継承の課題もあるのでかんたんに替えが効かない


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:06:18.74

まだ4月なのに判断早すぎ
それにコロナは雑魚だってわかっただろ


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:10:26.31

花火玉を作らなきゃならないだろ


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:11:25.83

花火作るのに数ヵ月かかる
来年までとっておけるもんでもないし直前で中止したら大赤字


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:06:20.72

大気汚染されなくて良いわ


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:06:31.64

花火文化は廃れるな


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:06:31.87

ふつーに野球とか客入れてやってんのにねえ


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:07:41.48

人類にウイルスを撲滅する力がない以上自粛する理由がない
日常に戻るべき🥺


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:09:02.12

もうやめたらウルセーし


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:09:19.87

このためにタワマン買ったのに


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:11:08.52

まあ3年は区切りが良くて良いんじゃないかな?
来年から一気に色々とおっ始めれば良いと思うよ


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:11:12.05

もう廃止しろ
誰も望んでない
住民投票したら?廃止か継続か
反吐が出るわ


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:19:22.04

住民は廃止がいいに決まってるな
ゴミポイ捨てされるし


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:11:22.88

100年連続中止へ
いつかこういうニュースになるだろうよ


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:35:56.60

それもう廃止では?


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:12:16.16

7月はピークが来るという大予想なんだろう


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:16:23.27

現状で最多感染者数を叩きだしてる自治体だらけになってるからなあ。
コロナの医療費で財政破綻してしまう。


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:12:57.19

PLの花火中止も発表早かったな


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:13:11.92

来年もやらないってもう決まってたりしてな


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:13:12.60

花火師どうやって食ってくんだよ


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:13:17.72

あれ混みすぎだからな
仕方ない


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:13:28.92

一度計画的に中止したら予算浮いて味をしめたか


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:13:45.45

これはもしかしてホントは2年目の時に既に廃業してて
今年は業者が見つからないとか?
さすがに2年も3年もおまんまの食い上げはキツイだろ


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:15:24.83

当然の選択だな
飲食観光には散々廃業転職さけんどいて
ニッチな産業だけは保護なんて許されんわ


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:14:22.95

今さらって気がするけどね
スポーツ観戦も大勢がスタジアムに入ってるし


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:14:37.11

一方、長岡はやる気である


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:15:51.05

もう気にしなくていいだろ


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:16:18.90

花火は先祖の送り火だったり無病息災だったりって意味なかった?


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:16:46.52

永遠に開催しないつもりか
夏風邪レベルで中止ってことは


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:16:53.24

企業も費用対効果が明確でない協賛金は出さなくなったし
もう潮時なんだろうな
たぶんこのまま復活せずに終了だろう


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:17:29.39

花火師に助成金だしてあげてほしい
香具師はどうでもいいから


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:18:34.36

若い男が振る舞うと警戒されるから、
世話好きで人懐っこそうな婆ちゃんとかが振る舞ったんだろうなあ


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:19:49.87

花火ってちょっと密レベルじゃないからなー


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:20:40.21

帰りに浅草方面向かうと満員電車状態だなw


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:20:57.62

盆踊りも夏の風物詩だったけど平成くらいに消滅したよね
花火大会ついでに高校野球もそろそろ消滅していい頃では


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:21:12.18

過去の映像をテレビで流しとけばいいよ


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:21:44.67

ワクワクは参加OKにすればいい


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:21:54.27

もうやればいいのに。ただの風邪って分かってきたのにいつまでこんなことやるんだ?バカなのか?


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:25:01.04

風邪で騒ぎ過ぎ


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:25:06.28

弱気だなぁ
コロナなんてもう誰も気にしてないだろうに


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:25:07.37

花火の時は首都高封鎖して見物用に開放して欲しい
密過ぎるから至近距離に住んでるけど行きたくない


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:25:33.22

文化技術保護は行政が責任持ってやればいいし、それが本来の行政の仕事
お祭り騒ぎなんかは当分しなくても構わん。
今年といわず当分はその方向で調整しろ。どうせ来年も再来年も同じ理由でできない。


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:25:46.73

夏には終わってるかもよ


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:25:57.34

東京近郊の人ってコロナなんて気にしていないだろ。


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:26:28.85

そろそろコロナは定着したと諦める局面な気がするが…


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:26:58.86

花火職人ごと海外へ輸出するのは難しいのだろうか?
日常を取り戻している欧米の都市で花火を打ち上げてもらって、日本からはオンラインで見物すればいい


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:27:40.79

君、頭いいね


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:28:03.28

逆豊臣秀吉


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:27:21.61

うちらは残念だねーだけで済むけど
花火職人さんとか大丈夫なのか?


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:28:09.69

今年も花火は壊滅状態になるのか?
もうやめよーぜこのクソみたいな茶番でダラダラと


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:28:30.25

感染者が出たときに誰が責任を取るんだ!で全てを中止にできる子供だらけの国になったな


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:30:10.77

お前らんとこの地元の夏祭りどうなんだ
うちは2年連続で中止して今年も微妙だわ


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:31:31.08

じゃあお前が責任取るのか?となると逃げまくるからな
取ると言う奴も口だけだし


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:31:37.62

墨田区は賢いよね


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:32:02.38

俺の地元は協賛企業が集まらないって
やべー理由で去年中止になってたなw


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:33:09.36

どこもそんな感じでなくなってくと思うよ
そういうのによく出資する地銀なんかも苦しいし


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:33:18.00

例え強行開催されても、怖くて現場には近づけないわ


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:33:57.62

地域レベルじゃ金を義理で出してただけで中止で良かったという企業も多いべ


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:34:05.73

あのゴミの山を見たら花火大会は必要ないって思うわ


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:35:42.68

やるとあの辺一帯がおかしいくらい混雑するから
やらなくて正解


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:36:00.07

花火なんて相当遠方からも見えるからな
無観客にすればコロナ禍では一番ふさわしいイベントなんだが


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:36:48.74

花火職人がかわいそうだな
人が集まらないように沖ノ鳥島でやろう


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:37:34.28

充分に収束している
熱も鼻水もクシャミもでない花粉症以下の無症状ばかりのクソ茶番劇
陽性者になった人が多いってことは、それだけ茶番劇だと多くの人にバレタって事だ


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/06(水) 19:37:36.21

淀川花火大会も中止かなぁ